新型コロナウィルス対策として「布マスクの全戸配布」のアベノマスク
東京から配布でも5月19日に到着
当初の話では4月17日から東京から配布を始め、5月中旬までには全国に…という話でしたが、都民の私ですが届いたのは5月19日でした。
街では既にマスクがあふれかえっている状況に…
私の住んでいる地域では靴屋、紳士服店、スマホ店など中国から輸入したとみられる50枚2200~3000円ほどの不織布マスクがあちこちで売られています。手芸店、婦人服店などではおしゃれな布マスクが販売されています。
ただし、マスクが流通されるようになったことで、ユニクロやヨドバシカメラといった大型店ではマスクの着用を義務付けていることも増えてきており、まだまだ活用機会は多そうです。
アベノマスクは小さいの?実際の大きさを確認してみました
アベノマスクと不織布マスクの比較
真ん中がアベノマスク、左が大人用不織布マスク、右が子供用不織布マスクです。
なんと子供用不織布マスクと同じ大きさでした。
大人用の不織布マスクと比較すると縦幅は同じ大きさで、横幅が小さいことがわかります。
ついでに富樫縫製の水着マスクとも比較。
成人女性が付けてみました
一部では小顔チャレンジと呼ばれているらしいアベノマスク。30代165cm太り気味の私がつけてみました。
割といけます。ありかなしで言ったらありかなと思いました。
昔ながらのガーゼ折りたたみ式なのでフィルターを挟み込むことも可能
中に市販の不織布フィルターやキッチンペーパーをはさんで使えばガーゼでも効果が上がるそうです。
マスクカバーを付けてもいいかも
夏にひんやり快適に過ごせる冷感素材のマスクカバーが発売していたり、楽天イーグルス・東京ヤクルトスワローズ・埼玉西武ライオンズなどがファン向けにデザイン性のあるマスクカバーなどを出しています。
小振りなのでマスクカバーと合わせて利用すると使いやすいかもしれません。
それでもアベノマスクが不要な方
防災グッズとして非常用持ち出し袋に入れておくのがオススメ!
大きな感染症は10年おきにあると言います。不織布マスクは3年または5年で使用期限が切れると聞きます。いざという時のために今回のガーゼマスクをストックしておくといいと思います。またガーゼですので怪我の応急処置などにも使え、非常用として使い勝手が良いと思います。
未開封なら寄付も選択肢になります
子供の眼鏡の助成金を申請するため役所に行って来たのですが布マスク(未開封)の寄付コーナーがありました。自治体で回収して必要なところに回していただけるようなので寄付先を探してみても良いかもしれません。




関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント