病児保育と病後児保育の登録

保育園関連

病児保育と病後児保育ってどうちがうの?

病児保育はよく聞いたことあったのですが、病後児保育は初めて聞きました。

病児保育

病気真っただ中の一時保育をしてくれる病院併設の保育園。インフルエンザも初日から預けられたりか基本的にはなんでもOK。ただしアデノウィルスなどはNG。

病後児保育

回復期に入った体調の子供を預かってくれる保育園。看護師さんとかはおらず、子供の人数に対して保育士さんが普通の保育園より多め。

登録は必要なのか?

ワーママに聞くと絶対言われるのが育休中に病児保育登録しとけって話です。

なぜかというと登録は保育園がやっている平日にしかできません。しかも病児保育は子供を預かってるので早朝だったりお昼寝の時間だったり、夕方だったり保育園にとって都合のいい時間を指定してきます。行けばいつでも登録できるわけではないのです。なのでやはり仕事が始まってしまうとなかなか行けなくなってしまうので、使う予定がなくても登録だけはしておくことをオススメします。

実際の病児保育と病後児保育

あくまで私が登録してきた保育園の話です。園や支援している自治体によって変わってくるとおもうので参考までにどうぞ。私の地域には

  • すぐ近くに病後児保育室
  • 一駅離れて更に徒歩で10分ほどのところに病児・病後児保育室

の2つがあります。一応どちらも登録はしたのですが。病児保育はちょっと遠くて使うのは現実的ではないかなぁという印象です。

病後児保育

37.5℃以上お熱があって保育園はダメなんだけど遊んだり、飲んだりできる子供(子供あるあるだよね)、下痢で保育園ダメだけど元気、インフルは解熱後丸1日以降、などなど。感染症でなければ基本ぐったりしてなければOKとのことでした。

過去に3つ子が利用してたのとことで色々なお話も聞けました。あと私が行った前の週に2組双子が登録に来てて双子今年いっぱいいるね!?とも言われました笑

アットホームな雰囲気でとりあえず相談してくれれば出来る限り対応します!みたいな感じでした。

病後児でも結構見てくれるものなんだなーとイメージが変わりました。

病児保育

病児保育の方は隣に小児科があってほとんど病院と同じ雰囲気でした。

登録に行って母子手帳を渡すとスタッフの方が「お母さんすごいですね!?」と突然褒めてくださいました。何がかな?37週まで妊娠が持ったことかな?と思ったら、妊娠中の経過が良かったこと(浮腫や尿蛋白なし、血圧も安定)や、双子も2000gあって、その後の発育は単体児並み。

「これは本当にすごいことなんですよ!旦那さんにもっと言っていいです!旦那さんがこれが当たり前と思ってたら困ります!お母さん頑張ってる!」

とすごい褒めて頂けて、私の気分はハッピー!産科で働いてたこともある看護師さんだったようで(助産師さんなのかな?)、すごい詳しかったです。

ここの病児保育に預けると必ず1日1回小児科医の先生の診察もあるそうで、病院に入院してるみたいな印象。

子供が病気のときくらい休んで一緒にいてあげたいなーと思っていたのですが、正直私が1人で家でみてるより安心だなぁと思いました。近くにあれば更に最高だったんだけど^^;

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント