双子の片割れが斜視治療で眼鏡に
斜視経過観察中から一転、眼鏡に
生後3~4ヶ月健診で斜視が判明した長男。一時はアイパッチ治療をしたりしていたのですがしばらくは経過良好とのことで半年に1回大学病院へ通っているだけでした。
しかし3歳のときの検診で視力が良くないことが判明。1ヶ月後に目薬検査をしてみたところ右目視力0.15、左目視力0.3ということで不同視弱視、外斜視、遠視性乱視の病名が付きました。
一般的な3歳児とくらべて見えていないのに加え、左右差もあるため眼鏡デビューが決まりました。
小児の治療用眼鏡は保険対象
病院で「眼鏡ですね」と言われたときに医療用の眼鏡って高いのかな…と心配だったのですが、高いは高いですが、保険対象とのことで自己負担は抑えられるとのことでした。※申請が必要で条件や限度額、限度回数があります
眼鏡の補助金の申請手続き
小児治療用眼鏡の保険適用はどれくらい貰えるのか?
2019年10月1日の消費税増税時に補助上限が38,902円となり、2020年2月作成時の上限金額は38,902円でした。上限を超えた眼鏡は差分が全額自己負担となり、上限に行かなかった場合は使った分だけの支給になります。
また、上限に行かなかった場合でも消費税分は自己負担となるそうです。
1、病院で眼鏡処方箋を記入して貰う
赤ちゃんの頃に発覚してからずっと大学病院で経過観察をしていたため、小児に特化しており病院で既に保険適用の説明もして頂けましたが、3歳児健診で発覚した場合などは近くの眼科に行くことになり、場合によってはちゃんとした処方箋が発行して貰えないこともあるようです。「斜視」や「弱視」など、小児治療であることが記載していないとダメなようなのでご注意ください。
2、眼鏡店で眼鏡を作成する
病院で発行して貰った処方箋を元に、眼鏡店で眼鏡を作りました。
私は病院で小児専門のお店が良いと言われカタログを貰った、オグラ眼鏡店内にある「こどもメガネアンファン」で作成して貰いました。
専門店なだけあって、処方箋をみせるなり保険補助の説明もして頂けました。
3、購入した領収書などを健康保険に提出する
加入している健康保険組合へ書類を提出します。
- 眼鏡の処方箋
- 療養費支給申請書
- 眼鏡購入の領収書
療養費支給申請書は「保険証の保険者名称」と「子供」「眼鏡」で検索すると申請書のPDFにたどり付いたので自宅にプリンターがある場合はそのまま印刷して記入できます。PDFの用意がない保険組合だったり、自宅に印刷環境がない場合は電話問い合わせになるかと思います。また、処方箋と領収書はコピーを取っておきます。
4、保険組合から「支給決定通知書」が送られてきた場合自治体の助成へ
自治体のこども医療費助成制度が受けられる場合は支給決定通知書が送られて来たら今度は自治体への申請をします。
- 眼鏡処方箋のコピー
- 眼鏡領収書のコピー
- 支給決定通知書
- 申請書など(自治体によって異なる)
眼鏡の補助金の振込はいつ?
保険組合によるのでしょうが、2月末に購入・申請書の郵送を行い、保険組合から5月12日に31,121円が振込、13日に支給決定通知書が送られてきました。新型コロナウィルスの影響で多少遅かった可能性はあるかもしれませんが保険組合からの振込だけで2ヶ月以上かかりました。
残りの8,771円を5月19日に自治体に申請したところ翌月末に振込されるとのことでした。眼鏡の助成金が全額振り込まれるまでに4ヶ月くらいかかります。
作成した眼鏡は補助上限の38,902円に収まったのか?
補助上限の38,902円に収まるのか?
結論から言うと全然収まりませんでした!先生に勧められて病院から直接行ったアンファン。帰宅後調べてみると超高級眼鏡店であることが判明!店舗にある一番安いフレームに、一番安いレンズでギリギリ補助内か、少しはみ出るくらいかと思います。
- フレームは長男に似合うものをチョイス(23,000円)
- レンズは少しグレードアップ
- 眼鏡のモダンを子供向けのケーブルに変更(1,200円)
- 鼻パッドを両側一体型の子供向けに(無料オプション)
これらをまとめてトータル50,820円で補助引いて実費11,918円。約1万2千円かぁ……
ちなみにアンファンではクレジットカード払いが利用できました。多少はクレジットカードのポイントが付くかな。
アンファンのフレーム
アンファンの3歳児が付けられるフレームは5種類、アンファン キンダーガーテンというものが18,000円でしたが残りの4つは22,000が1つと23,000が3つ。キンダーガーテンを選ばないと補助内はおそらく絶望的です。我が家は長男に似合ったフェイスフォント チャイルド(23,000円)にしました。
アンファンのレンズ
レンズに関しては処方箋次第なところもあるかと思うので詳しくは書きませんが、今回長男の眼鏡は球面レンズのため見え方のゆがみが激しくなるのでデフォルトレンズよりグレードアップすることを勧められ、グレードアップしました。薄型も勧められたのですが、お財布が気になったので薄型は選びませんでした。
アンファンの眼鏡のオプション
眼鏡を耳にかけるところが大人の眼鏡だと「半がけ」と呼ばれるものなのですが、これを有料オプションで「ケーブル(巻きツル)」と呼ばれるものに変更できました。必須ではないとのことでしたが保育園にも通うし、家でも双子の片割れと大暴れなのでケーブルに変更しました。
あと無料オプションで鼻パッドの部分を左右一体型に変更しました。一体型の方が子供にフィットしやすいとのことです。
アンファンの眼鏡用品
眼鏡拭きや眼鏡ケースは追加料金なしで好きな物を選ぶことができました。長男本人に選ばせてしまったのですが、右側の眼鏡ケースより左側の方が3歳児には開け閉めしやすかったかも。
アンファンで作るとほぼ補助内は難しいが…
私が使っている眼鏡もコンタクトも最近はJINS。JINSで子供用の眼鏡を作るとレンズ混みで1万いかないので余裕で補助内で収まります。
しかし大学病院の先生がわざわざ子供専門店が良いですと指示してくれたことなどを考えると実費が出てしまいましたがアンファンで作ったことを後悔はしてません。大人と違って「治療用」なので!
また、アンファンだと修理保証なども手厚いらしく、破壊が多いと噂の3歳男児の使い方次第ではむしろ安く済む可能性もあります。。
ちなみに故障次第では全額実費になりますが、JINSでスペア眼鏡の購入も考えてます。アンファンでは期間内のスペア眼鏡の購入は1万円引きらしいのですが、4万円自己負担はちょっと無理なので…
平日にアンファンに行くとノベルティが選べます
右下に写っているマグカップなのですが、眼鏡作成時と受け取り時両方平日に行くと選べるノベルティです。マグカップorお皿でそれぞれカラーが選べました。
斜視治療の今後
将来的には手術が濃厚に
斜視の影響で左右の視力に差が出てしまい、なおかつ両目とも弱視になってしまったため今回眼鏡を作ることになりました。しかしそれは弱視への治療なので斜視の治療としては結局のところ手術が濃厚になってきました。小学校入る前くらいかな?
眼鏡を嫌がってしまいました
こうして作った眼鏡なのですが、つけるのを嫌がってしまいました…
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント