新型コロナウィルスの影響でリモートワーク。運動不足に拍車?足がむくみやすい?
オムロン エアマッサージャー
運動不足に拍車?足がむくみやすい?自宅から最寄り駅まで、会社最寄り駅からオフィスまで。そして電車の中でも座れずつり革を持つこともできず足で踏ん張っていた日々。自宅でのディスクワークに切り替えたところ足がむくみやすくなってしまいました…
オムロン エアマッサージャーは装着すると空気で膨らんで加圧減圧してくれるタイプのエアーマッサージャーです。2020年のヤマダ電機初売りセールで買ったのですがこれが気持ちいい!
音がブーとなりますが在宅ワークの特権、周りを気にする必要がありません。
腰痛防止のサポートクッションBackjoy(バックジョイ)
会社の高級椅子から自宅のニトリのパソコンチェアになったので、腰の負担を軽減してくれるBackjoyを使用しています。
Backjoyは数年前にぎっくり腰をしてから愛用していて今回もあるものを使っているのですが、今ブルーマジックも気になっています。Backjoyに不満はないので買うまでに至らず欲しいなーいいなーと。
クッションマッサージャー
腰痛持ちの私は手持ちのマッサージ機を椅子に挟んでながらマッサージができて嬉しいです。
あずきのチカラ どこでもベルト
電子レンジで加熱して使う定番商品です。「どこでもベルト」はその名の通り長めの紐があるので腰や背中、お腹に固定したり、首や肩から下げたり、座っている足の上に置いたりと使い勝手が良いのでオススメです。
リングフィット(ながらモード)
自宅の運動のために「リングフィット」と「フィットボクシング」を購入。リングフィットの方はながらモードというモードが搭載されていて、コントローラーを付けたリングを無心で動かすプレイが可能です。
テレワークでのミーティング時に無心で運動できます。
リモートワークで自宅座り仕事の快適グッズ
ヘッドセット
パソコンについているマイクとスピーカーでもよいのですが、専用のヘッドセットの方が音飛びなどしにくく仕事で使うのにはオススメです。1,000円くらいからありますが5,000円前後のものがよいらしいです(会社の人にオススメされたのを購入)
保育園が休園になってしまって子供がいるのですが「これをつけてるときはママ大事なお仕事してるよ」と教えたので打合せ中に子供が多少気を使ってくれるようになりました。
PC用モニター
こちらは自宅に元々あったものを会社の持ち出しPCにつないで使っています。デュアルディスプレイだとやはり違います(会社もデュアルディスプレイなので)
リモートワークの弊害
定時過ぎても仕事をしがち
私の場合時間になると子供を保育園に迎えに行かなきゃいけないのでそこで一旦終了なのですが、それでも帰って来て仕事の質問とか誰かから来てると返信してしまったりしてしまいます。
お迎えがなかったらもっとズルズルになりそう。
光熱費かかるのと、お湯がすぐでない
ランチが安く済む~と最初は浮かれていたのですが代わりに光熱費かかるわこれ。
あと会社でお湯がすぐ出るウォーターサーバーがあったのですが、自宅にはないので電子ケトルとはいえお湯を沸かしにキッチンに行くのが面倒です。
長引くようならポットでも買おうかなぁ……
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント