0~1歳児がいる家庭のための防災用品
参考
自治体主催の教室に参加して乳幼児向けの救命講習と一緒に防災についても説明を受けました。そのときのことなどを参考に書いています。
我が家の家族構成
夫、私、1歳の双子の4人家族です。1歳と言っても幼児よりになってきたので、非常時のごはんも困らなくなってきたかも。
我が家の防災用品
食事の備蓄
大人の食事の備蓄
メインはコープデリで以前買った非常用食品のセットを用意しています。去年の防災の日に合わせて発売してたやつです。去年引っ越ししたのでちょうどいいと思って買いました。
中身は
- おかゆ
- 切り餅
- お菓子
- スープ
- サランラップ
といった感じのものが入ってひと箱大人2人3日分。特別に保存食ってわけではなくて、コープデリの商品がそのまま入ってるだけだったので、スープとかは同じやつ買って入れ替えたりしています。
ただ入れ替えは結構面倒だし、9月で期限が切れる商品が多かったのでこれを機に長持ちするセットに変えたい。(と思ってたら今回の地震でたぶんまた品薄になるかなぁ…)
子供(0~1歳)の食事の備蓄
- 粉ミルク(液体ミルク)
- 使い捨て哺乳瓶
- 離乳食パウチ
- 保存用のおかゆやごはん
- (授乳ケープ)
子供用にはメインは離乳食パウチを用意してます。アマゾンの定期便でたんまり買っては、徐々に減っていき…の繰り返しです。循環させることで賞味期限が切れないでよいです。
ミルクは普段母乳のご家庭でも絶対に用意するように言われました。ストレスで母乳が止まってしまったり、避難所の環境で授乳しにくかったりすることもあるようです。
2019年3月より液体ミルクの販売が始まったのでそちらを活用するのも良いかと思います。
お水の備蓄
2L×6本×3箱+α
水は備蓄兼、ベビーサークル押さえる用なので結構あるかと。これも+αの箱が開封されていて、日常的に使っているのでローテンションさせています。
あと給水バッグも2つ用意してあります。
持ち出し袋
食事等の備蓄とは別に緊急用の持ち出し袋を用意しています。
- アルファ米
- 離乳食のお弁当セット
- フォローアップミルクのステック袋タイプ
- 500mlのペットボトル
- 使い捨て哺乳瓶(今後は折りたたみコップとかに変更するかも)
- ヌードルカッター(普段使ってないプラスチック製)
- オムツ
- 着替え
- アルミシート4人分
- 軍手
- 貴重品(別の袋にまとめている)
- 十徳ナイフ
カセットコンロ
子供が産まれたので買いました。停電しようがガス止まろうがお湯が作れるようになるので粉ミルクなど安心です。
その他防災関連
- 母子手帳ケースに呼び出し笛つけてます
- 双子なのでオムツの買い置きは尋常じゃないレベルなので、いざとなったらゴミ袋にでも敷いて大人の簡易トイレにも出来そうです
- 携帯のバッテリーは常に持ち歩く
- 携帯が壊れたり電池切れでも大丈夫なように主要な連絡先は手帳にも書いておく
- 子供の母子手帳のコピーは常に持ち歩く(大事なページだけ)
- サラシ(いざとなったらおんぶ紐になるし、ガーゼや包帯代わりにもなる)
- ポケットワンセグテレビ
2歳以降はコチラ↓
スリーコインズの防災用品↓
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント