新型コロナウィルスによる緊急事態宣言で保育園が休園に
緊急事態宣言で保育園が原則休園
東京都在住の我が家。自治体によって対応はまちまちですが、私の地域では夫婦ともに「医療関係者、ライフライン従事者、物流関係など」に限定されました。
私はIT系の職種だったためリモートワークが導入。夫は通常通り出勤しています。どちらも出勤していて保育に困る…休まないと…というご家庭に比べたらかなり救いがある状況ではありますが、3歳児双子が家に居て仕事になるのか正直なところ定かではありません。
しかし泣き言ばかり言っていても話は進まないので私が準備した方法をご紹介します。
休園中に遊べそうなおもちゃの用意
100均のおもちゃ
「仕事をしながら」「子供だけで遊べる」「子供が飽きにくい」おもちゃ。すべてを満たすのは難しいのですが…安全性には気を付けつつ「質より量」を用意すべく100円均一でおもちゃ類を大人買いしてきました。
丸シールとプリンターの併用技
「ゆびさきクラブ」や「ハハハチブンメ」というサイトから丸シールで遊べる台紙がダウンロードできるので、それを印刷して100均とアマゾンで大量に購入した丸シールを貼って貰う遊びです。
細かい作業なので指の発達に良いですし、シールをやると黙々と夢中になってくれるのでかなり時間が稼げます。用紙がモノクロなので塗り絵も出来る。
ちなみに丸シール遊びに限らずぬりえやドリルなどが無料でダウンロードできるサイトもあるのでこれらも印刷しておくとよいです。
印刷した用紙とシールを一緒にして、これまた100均で購入したファイルケースにまとめておくと便利です。
風船と布団圧縮袋で簡易トランポリン
どちらも100均一で購入した風船と布団圧縮袋です。風船を膨らませたあと布団圧縮袋に入れて圧縮すると簡易的なトランポリンになる遊びができます。
はしゃぎすぎるとちょっと危険があるかもしれないので様子をみながらにはなりますが、簡単に大型遊具の投入ができます。
普段遊んでない系統のおもちゃ
うちの子は2人とも男の子の双子なんですけどたまにメルちゃんとポポちゃんを欲しがるんですよね。2体買うとなると結構値段がするので様子見中だったのですが、100均でお人形があったのでこちらを買ってみました。
モールタイ
手芸コーナーで見つけて懐かしくて購入。先っぽとがってて少し危ないけど3歳なら大丈夫でしょ(様子見ながら遊ばせます)
最終的にカラフルなう〇ちが量産されそうな予感しかしませんが50本入って100円なので存分に量産して欲しい。
フラフープ
3歳だとまだフラフープとしては使えないと思うのですが、私のリングフィットのリングを浮き輪に見立てて
うみなの❤
と長男が言って遊んでたので100円のフラフープも彼らの発想力にかかればきっと広大な海になってくれると信じて購入。ごっこ遊びをはかどらせて欲しい(希望)
あとママのリングフィットは高いしレア商品なのでそっとしておいてください(希望)
アマゾンで取り寄せたおもちゃ
消耗品(こむぎねんど・シール・ペン)
こむぎねんどやシール、初めてのペンなど。夢中で作ってくれる系のものを!
おえかきボード
クレヨンやペンだと目を離したときに壁などが心配なときにお絵かきボードが便利かと思い購入。
以前トイザらスのプライベートブランドのボードを買ったのですが壊れてしまったので少し良さそうなやつにしてみました。
スイスイおえかき 何回でもぬれる! ぬりえ(水ぬりえ)
私が子供の時は水ぬりえはインクがドット状に印刷してある水ぬりえが主流でしたが、最近のは繰り返し遊べるタイプみたいです。こちらも危険性等がなく、何回でも遊べて楽しんでくれそうなので2セット購入。絵柄はキャラ物や乗り物など色々あります。
元々持っているおもちゃも活用
家庭用すべり台
我が家にあるすべり台は折りたたみ式なので普段はしまってあります。出すと1時間くらいは遊んでくれるのでこちらを出したり閉まったりします。「普段はしまってある」というのがポイントかと思います。
キュボロ
高級な積み木なのでこちらも遊ぶときだけ出している積み木キュボロ。子供たちだけで遊ばせていると積み木はともかくビー玉が絶対紛失する…100均でビー玉を買ってきたのでこちらで遊ばせようかと思います。
ブロック
レゴ的なブロック。こちらも活躍して欲しいところです。これも散らかるのが嫌なので普段は押し入れに入れています。
幼児向け雑誌
「めばえ」や「げんき」などの幼児向け雑誌は付録、シール遊び、工作、ワークなど色々趣向が凝らしてありオススメです。我が家では一度にすべて出さずに小出しにして遊ばせています。
【番外編】おうち学習
知育系のドリルをやってみる
リモートワークで子供を遊ばせるという趣旨からは外れますが、学研から年齢別のドリルが出てたりします。親が問題を読み上げる前提のつくりになっているので子供だけではできませんが、おうち遊びのバリデーションに!
ちなみに「できた!」を楽しんでもらうために最初は一段階下げたところからスタートするのが良いそうです(我が家は3歳なので2歳からやり始める)
きのこを育ててみる
少しきのこの最適な時期から外れてしまっていますが、きのこはお世話が簡単で失敗なく生えてくれるので食育やおうちでの観察にピッタリでした。
春は種まきできる時期なので家庭菜園とかも良さそうです。
それでもやっぱり子供がいる中での仕事は難しい
作業に集中できるように基本は時間を調整して対応
3歳になって自分たちで遊んでくれるようにもなり、1歳や2歳よりはだいぶ楽になった気もしますが、双子で2人いるので「喧嘩する」「一緒になって悪だくみする」といった問題も出てきてしまっています。
非常事態なので大丈夫ですよと職場の理解もあり、朝5時から仕事を始めて子供が寝ているうちに一仕事終えてしまい、昼休みに当たる時間を朝ごはんなどのお世話に宛て、14時ぐらいに上がってお昼寝の寝かし付け(私も一緒に寝ちゃうやつ)みたいな感じで運用してみることにしました。
それでも無理だった場合は「学校等休業助成金・支援金」を検討
新型コロナウィルスの感染拡大に伴う臨時休校・休園で休むことになった保護者の給与支援制度があるようです。年次休暇とは別に休みを取ることになった場合、日額8330円上限に会社を通して助成される厚生労働省の制度のようです。
実際に自宅保育と仕事を両立してみた様子
各おもちゃの使った様子と感想などを写真付きでレポートしています。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント