我が家の防災グッズを見直してみました
我が家にも一応防災グッズ(0~1歳の時に用意した)がありましたが、先日参加した双子の会で子供向け非常用持ち出し袋の展示を見て、防災用品を充実させることにしました。我が家の双子も赤ちゃんから子供になったので、それに合わせて対応しなければいけないと思ったからです。
ちなみに展示されていたのは子供用として販売されているくまモンのリュックでした。
2歳児向けの防災バッグの作成
リュック
西松屋で2,000円で買ったきかんしゃトーマスのリュック。
非常用持ち出し袋としてではなく普段からおでかけに使う用ですが、オムツ、おしりふき、おやつ、ビニール袋、コップ等をそれぞれ入れてあるので何かあった際にも使えそうです。
子供のための防災グッズ
- 逃げる際のおんぶ紐
- 子供用のバンドエイド(柄付き)
- 子供用マスク
- おもちゃ(別途記載します)
水害で膝まで水が浸かってしまった、地震の倒壊が凄くて子供の足では歩けないなどあるので小学校上がるくらいまではおんぶ紐はあった方がいいと言われています。エルゴなど使っていたものがある場合は売らずにそのまま保管しておいた方が良いです。モンベルの抱っこ紐だと携帯性があるので備蓄にも向いています。
また子供のメンタルのためにもキャラ物のバンドエイドなどは別途用意しておくといいです。
子供の暇つぶしグッズ
避難所で困るのが子供の暇つぶしグッズです。命を守って逃げなくてはいけないのでたくさんは持っていけませんが、子供を避難所で不安なく過ごさせるためにもおもちゃは必要不可欠です。今回は携帯に便利なおもちゃをご紹介します。
ビニール製のおもちゃ
ガチャガチャやお子様ランチのおまけで貰えるビニール製のおもちゃは空気を抜けばコンパクトかつ軽量で、水害や雨で濡れても問題がないため避難袋に入れておきたいオススメNo.1です。
おまけや縁日のおもちゃはどれも小さいものが多いので避難グッズに向いてると個人的に思います。
幼児向け雑誌・付録のおもちゃ
幼児向け雑誌はシール遊びなどふんだんに盛り込んであったり、付録も組み立て前は本屋に並ぶサイズなので薄くて持ち運びに便利です。普段の帰省なのでも活躍すること間違いなしの雑誌を1冊避難袋に放りこんでおくだけでも心強いです。
紙なので水害時のためにジップロックなどに入れておけるとなお良しです。
ネームタグ
子供用で良いものが無かったので旅行グッズコーナーで買いました。
名前、生年月日、住所、両親の携帯電話番号を書いて普段は見えないように裏向きにセット。非常時にわかって貰えないとこまるので裏面には下の名前をひらがなで書いて、備考に「裏面に連絡先があります」と書いておきました。家族写真等もあると良いと子供の防災教室で聞いたので今度手ごろな大きさにプリントして中に入れ込みたい。
先ほどのトーマスのリュック、前側に固定するパーツ付いてたのでそこに装着しました。表にも何か入れられるのでとりあえずトーマスの絆創膏をはさんでおきました。子供のテンション上がるカードとか用意できたらいいかな。
災害時にも、迷子時にも役立ちそうです。
MAMORIO FUDA
迷子といえば迷子防止にMAMORIO FUDAも買ってみました。
お試し導入中なので我が家は双子ですがとりあえず1個だけ。普通のMAMORIOより有効範囲が広くて安いのがポイントでした。シールタイプなんで貼ってもいいんですけど、とりあえずリュックに仕込んでるだけです。もうちょっと使ったら別途詳しくレビューします。
ヘルメット
自転車用だけど大丈夫かな?ないよりは全然いいかな。ヘルメットは持っていたけど非常時のシミュレーションしてなかったので「これを使おう」とは思っていなかったため、夫とも話して避難するときは双子にこれをかぶせることを共有。
子供用の衛生用品
キャラクターものの絆創膏や子供用のマスクなど用意しておくと良いかと思います。非常時に普通の絆創膏はあってもキャラクターものを入手するのは大変ですし、マスクがあれば地震や噴火などで粉塵がすごい場合の緩和や、避難所での感染防止などにも役立ちます。
また、日ごろから避難袋にストックしておくことによって、新型コロナウィルスのときのようなマスクが完売して手に入らないときにも焦らずにすみます。
家族用の防災リュックの用意
市販の防災リュックを購入
使っていないリュックになんとなく詰めた防災リュックはありましたが、家族全員分には程遠いし買い足しという意味で市販品を購入。
4,000円程度のものなので充実というわけでもありませんが、とりあえず導入。1人1個バックがあると良いらしいですが、もともと用意していた自作リュックもあるのでひとまずはこれで運用。
マスク
上記の防災リュックセットにも入っていましたが、子供用同様マスクは3パックほど追加で入れて置いています。
ヘルメット
ヘルメット邪魔だしなぁと思っていたのですが、コクヨからセーフティハットなる良いものが売っていたのでこちらを購入しました。何もないよりきっと良い。
双子が無事なら最悪私がどうこうなっても…とは思いますが、私が無事に生き延びないと非常時に双子は自分で自分の身を守れませんのでね!
ケース付きのセットもあるんですが、マグネットで保管できるらしいので玄関の扉(マグネットくっつく)につけて保管したい~と思ったのですが品薄みたいですぐ届かないので単品で買いました。
夫の分がまだないからそのうちこれも買ってもいいかもな。
コクヨの「防災の達人」シリーズすごいスタイリッシュであると良いなという商品が多くて色々欲しくなります。
このファイルボックスのやつとか以前ツイッターでバズってたやつだ。
備蓄用のご飯もバージョンアップ
子供にあげる非常食は事前に確認を
赤ちゃんのときには粉ミルク(今だと液体ミルクかな)や離乳食の用意をしてありましたが、子供もモリモリ食べるようになったので大人と同じ備蓄を増やさないとダメですね。
先日期限切れそうなアルファ米の炊き込みご飯を、2歳児双子にあげたのですが、普通に食べてたのでアルファ米を多めに入れました。事前に食べられるか確認しておくと安心です。(アレルギーがある子は特に)
オススメ非常食①
グリコのビスコ保存缶は子供にもオススメ。これアマゾンだと定期お特便にも対応なんです。半年置きに設定したので届いたら入れ替えればよくない?期限切れ管理にすごい便利。
オススメ非常食➁
レスキューフーズ 一食ボックスのシリーズがオススメです。
温め用の燃料が入っていてこのセットだけで温めが可能。しかも具材も多く美味しいのです。会社から期限切れで入れ替える非常食を色々貰いましたがこれがダントツで美味しいです。
子供は味にうるさかったり、冷たいと食べなかったりするのでかなり良いです。ただし温める際、蒸気が出るのでご注意ください。
子供の成長に合わせて防災グッズの見直しは必要
使い捨て哺乳瓶や粉ミルクがあればよかった赤ちゃん時代から、ご飯も食べるし歩き回るようになって必要な物がどんどん変わるんだなぁと思いました。
迷子札もそうだし、たまたま今回双子のイベントで子供向け防災用品が展示してあったので切っ掛けになりましたが何かあってからでは遅いので、もしこの記事みて用意していない方がいらっしゃったらぜひこれをきっかけに色々と考えて用意してみてください~!
他にもこういうのあるといいよ!とかありましたら教えてくださると嬉しいです。
スリーコインズの防災用品↓
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント