COOL KIDS バギーツイン
COOL KIDS バギーツインとは
株式会社エンドーが販売しているバギータイプの2人乗りベビーカーです。
- 生後7か月~1人あたり15kgまで
- 重さ4.95kgの超軽量
- 畳むとコンパクトなサイズ
- 2人乗りベビーカーの中では価格が圧倒的に安い
価格は2019/11/13現在11,388円です。ヨドバシカメラで買うと11,180円で10%ポイント還元なので実質1万円だったのですが、メーカー取り寄せとなっており注文して1週間しても発送されなかったためキャンセルしてアマゾンで購入しました(翌日に届きました)
待てるならヨドバシもオススメですが、やはりアマゾンは早いです。
COOL KIDS バギーツインを買ったよ
COOL KIDS バギーツインの組み立て
届いた箱からして小さいです。写真横のベビーカーが1人乗りのベビーカーです。
開封すると…
- 本体
- 前輪3つ
- 説明書
のみが入っています。なんとほぼ完成品です。タイヤも工具なしで簡単に取り付けられました。本当に小さい!
COOL KIDS バギーツインの使用感
今まで使ったことのある2人乗りベビーカーはグレコのデュオスポーツとキンダーワゴンDUOシティHOPなのでそちらとの比較になります。
COOL KIDS バギーツインの全体使用感
本体が軽い!ので軽快にベビーカーを動かすことができます。他の2人乗りベビーカーは10kgはあるため半分の重みです。本当に軽い。軽いので畳むのも楽だし持ち運びもしやすいです。
畳むとコンパクトで自立もする
以前使っていた横型のグレコのデュオスポーツは畳んでも横幅はそのままだったのでかなり大きく、持ち運びも大変だったのですがCOOL KIDS バギーツインはかなり小さくなります。
また、縦型のキンダーワゴンDUOシティHOPは畳むと自立しなかった(ハンドル部分を下にすれば自立するけど汚れる)ので収納という意味でもポイントが高いです。
コンパクトになった上で軽いので電車で畳んで乗り込んだり、車のトランクに積んだりするのも楽です。
座席が低い
ちょっとビックリする座席の低さでした。2歳後半の双子は自分で乗り降りできていたので持ち上げて乗せる心配はなさそうです。あとバギーなので前にバーなどがないです。
タイヤが小さい
タイヤがすごく小さいです。ちょっとの段差でも持ち上げる必要があると思います。
荷台がない
荷物入れがないです。3歳手前の今はなくてもいいかな~という感じですけど、生後7ヶ月だと荷物も多くてちょっとしんどいかもしれません。
意外と横幅がある
開いた状態の横幅が80cmです。以前使っていたグレコのデュオスポーツが77cmだったのでそれより更に3cm大きい計算になります。車椅子の横幅が70cm以下なのでバリアフリー対応施設でも通れないときがあるかもしれません。
もうじき3歳なので通れないときはベビーカーから降ろせばOKということで我が家は許容していますが、生後7ヶ月とかで購入した場合使いにくいシーンもありそうです。
COOL KIDS バギーツインの感想
双子2歳10ヶ月で2人乗りベビーカーの故障。今更買い替えるのもな…と思いしばらくは1人用ベビーカー+バギーボードでおでかけしていたのですが、ちょっと遠出すると寝てしまったりしてやはり大変だったので1万円という理由で買った、このCOOL KIDS バギーツイン。
横型なので電車などがちょっと心配…と思っていたのですが、この畳むと小さくなるのがすごい便利です。電車に乗ったものの子供が座席に座りたがることも多く、でもキンダーワゴンは畳んで乗るのは難しい…みたいなシーンも最近よくありました。
歩くのが主体になってきたからこそ活躍するベビーカー!ということで今更の購入でしたが今の所良い買い物だったな~と思います。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント