マクセル アクアパーク品川
マクセル アクアパーク品川とは
品川駅のすぐ前にある水族館。私はEPSONアクアスタジアムという名前だった頃に一度行ったことがあるのですが(2009年の話でした…)、大きなリニューアルや改名、そして2019年の夏にプロジェクションマッピングなどを使った展示ができたということで前々から行ってみたいと思っていました(2019年の夏にヒルナンデスで特集を見たときから)
今回品川プリンスホテルの宿泊プランで入場券も付いてきたため念願かなって行ってきました。
入場料金は今回は宿泊費に込みでしたが、
- 大人2,300円
- 小・中学生1,200円
- 4歳以上700円
です。子供3歳11ヵ月は宿泊費がないため、4歳になっていた場合は別料金が必要でした。ちなみにアクアパークのチケット付きのプランでなくても品川プリンスホテル宿泊得点があり、宿泊証明で
- 大人1,700円
- 小・中学生900円
- 4歳以上400円
に割引になります。
マクセル アクアパーク品川の新型コロナウイルス対策
- 公式サイトでの整理券が必要(宿泊プランは整理券不要)
- 入口で検温
- アルコール消毒
- ドルフィンショーはグループごとに1席あける
- ペンギンショーなど一部中止
マクセル アクアパーク品川に行ってきました
リニューアルの目玉音と光の演出イマーシブエリア「パターンズ」
2019年7月13日(土)にリニューアルオープンしたばかりのエリア。すみだ水族館でも似たような技術を使って展示していましたが広さが桁違いです。
プロジェクションマッピングによる幻想的な世界観に音もありいつまでも楽しめます。
季節に合わせて表現が変わるらしく、何度行っても楽しめそうです。
アトリウムエリア「カラーズ」
アートと水槽の融合が楽しめるエリアで今回はお花がたくさん飾ってありました。
無料&有料のファミリーフォト
スタッフさんがカメラで写真を撮ってくださります。なかなか家族揃っての記念撮影は撮れないので貴重な場です。
撮った写真は小さなカードは無料で頂けます。
マジで小さいです。
1,800円で背景が合成された大きな写真も購入できます。中にあるQRコードで待ち受け画面とムービーも30日間料金内でDLできます。
コーラルカフェバー
おしゃれなカフェバーでジュースやお酒、フードを楽しめます。
くらげのジェリーフィッシュランブル
くらげ+音+光の不思議空間。11月末だったためクリスマスソングが流れていました。
目玉のドルフィンパフォーマンス
新型コロナウイルスの影響で座席はグループ単位で1席あけるシステム。入口側はかなり座席が埋まっていましたが反対側はかなりガラガラでした。
3席目までは海水が飛ぶこともあると説明があったので念のため5列目に着席。
大迫力のショーを楽しむことができました。子供を連れて水族館は結構行っているのですがショーは初めてだったので子供たちは大喜びでした。
ワンダーチューブなど大迫力のお魚たち
海中トンネルをはじめとする水槽を見られます。
お土産コーナーももちろんありました
今回はGoToトラベルで地域共通クーポンをもらっていたのでそれぞれ一個ずつお土産をOKにしました。長男はスタンプセット、次男はイルカのアクリルが入ったポーチ。
帰宅してから次男はイルカのアクリルを使ってイルカショーをやっていました。楽しかったようで何より!
コロナ禍のマクセル アクアパーク品川の感想
そこそこ人出があるので注意しながら出かける必要あり
人数制限をしていてもそれなりの人が来ていたのでソーシャルディスタンスを意識しながら楽しむ必要がありますが、イルカショーなど楽しめるので子供にとっては良い刺激になったと思います。
関連リンク
品川プリンスホテル関連
コロナ禍のお出かけ
子連れで水族館
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント