子供との外食はファミレスよりくら寿司が楽な話

おでかけ

我が家の外食はファミレスよりくら寿司が多い!

我が家で子連れで外食する際、一番多いのは回転寿司です。0歳ごろデビューして数ヶ月に1回くらいのペースで通っています。チェーン店で言うと現時点で

  • くら寿司 4回
  • ガスト 2回
  • サイゼリア 2回
  • バーミヤン 2回
  • マクドナルド 2回
  • すき屋 1回

といった感じで圧倒的です。あと他の店舗と違って回転寿司は「今日行こうか」といった感じでわざわざそのために出かけています。他のファミレスは出先で食事の時間になったから行くという感じなのでそもそも利用目的も違います。

子連れでくら寿司がオススメな理由

出来上がりを待たないで済む

既に出来上がって回っているため出来上がりを待たなくて済みます。

ファミレス含めた他の飲食店のデメリットとして

  • 早く食べたい子供がぐずることがある
  • 提供された料理が熱くてすぐに子供にあげられない(欲しくて泣く)
  • 子供の後に親の料理が提供されると食べる前に子供が満腹で飽きる

など、提供時間が命取りになることも多々あります。

回転寿司なら子供のも親のもすぐに食べることができるので安心です。

都度注文が出来る

うちの双子めっっっちゃ食べるんですよ。お子様ランチだけで足りなくて大人のおかず食べることもあるんです。でもたまーに全然食べないでガストのお子様ランチのハンバーグを2人とも丸々残したこともあるんですよ。読めないの困りますよね。かといって足りなくなってから注文すると提供されるまで大騒ぎだし……

回転寿司なら様子を見ながら食べられるので調整しやすいです!

好き嫌いに対応しやすい

チェーン店の回転寿司はメニューが豊富!

双子の兄は納豆大好きだけど、弟は一切食べない。弟はうどん大好きだけど、兄はそんなでもない。そんな双子に別々の物を注文することができちゃいます。

食べ物の好き嫌いが真逆に近いのに、たまに相方が食べてるのをみて食べたがることもあります。普通のお店だと単位が大きいですが、回転寿司なら安心!2貫ずつの提供なので追加注文もしやすいし、「欲しがったのにやっぱり食べない」みたいなあるあるでも親が処理しやすいです。

子供が楽しめる

レーンの上をお皿がクルクル回っているのが楽しいみたいで少しくらいなら飽きずに食べてくれます。

くら寿司では5枚食べてお皿を入れるとビッくらポン!でモニターにアニメが再生され、ガチャが当たります。ガチャが当たるのもですが、アニメが流れるのも子供には楽しいようです。

予約が出来る

アプリで簡単に来店予約ができます。子連れで入れるお店は限られているのに、満席で待つ…というのは待つのが苦手な0~3歳くらいには難しいです。予約しても待ち時間0にはなりませんがスムーズなのでかなりオススメです。

ちなみに開店時間に予約していくのが一番楽です!

子供用の椅子がいっぱいある

我が家は双子です。外食に行くとファミレスでも結構な確率で「子供用の椅子が1つしかなくて…」と言われます。くら寿司には椅子置き場に山盛りベビー用の椅子が用意してあるので安心です!

年齢別オススメくら寿司メニュー

我が家では1才2才のひよこクラブ2018冬春号の付録に付いてた「1~3才 食べてOK? NG? シート」の外食の目安を参考にデビューさせてきました。最新号はコチラからどうぞ。

※すべて自宅でアレルギーチェック済みの食材に限ります

0歳のオススメくら寿司メニュー

  • うどん(平日はかけうどん、休日ききつねうどん)
  • 玉子
  • 納豆巻き

あとは離乳食を持ち込みました。

うどんも納豆巻きも適切な大きさにするためにフードカッターの持参がオススメです。キッズ用のスプーンなどはありますがシルバーなのでプラスチックが良い場合も持参します。

写真では上記のカッターを使用していますが、海苔巻きなどには使えないため、ベビーサイズのキッチンバサミもあると便利だと思います。

1歳のオススメくら寿司メニュー

  • かっぱ巻き
  • ボイル海老
  • アボカド系
  • ハンバーグ寿司
  • 牛しゃぶ寿司

エプロンやコップも持参しています。

2歳のオススメくら寿司メニュー

  • いくら
  • フライドポテト
  • コロッケ

いくらは半生なので生ものデビューへのステップアップに良いそうです。塩分高いので少しだけ。

くら寿司の湯飲みはプラスチック製なので、コップ飲みが出来るようになれば子供でも使えます。お子様用のお皿などは用意されていることに4回目?でやっと気が付きました。特に店員さんからの案内がなかったのでいつも玉子のお皿とか使ってました^^;

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント