双子ママもそうでないママもマドレボニータへ!

0歳のおでかけ

マドレボニータとは

私が受講したのは産後ケア教室です。マタニティケア教室やバランスボール/ウォーキング教室、単発レッスンなども別にあります。

産後ケア教室は4回(1ヶ月)通して同じメンバーでワークとバランスボールの運動をします。毎回終了後に希望者でランチ行ったり、ライングループ作ったりして、月齢の近いママ友が出来るし、その後も集まったりしてます(任意参加ですのでご安心を)

4回のレッスンで15,000円程度だそうです。※杉並区、世田谷区などで実施している子育て補助券も使えます。

産前の長期入院のせいで筋肉落ちてるし、育児で膝が痛いし腰が痛いし肩も痛いしで運動したい!と思って参加を決めました。私は産後ケアバトン制度の対象だったので無料でお手伝いのボランティアさんも付けて頂いて参加できたのでとてもよかったです。

産後ケアバトンとは

産後ケアバトンとはマドレボニータの考えに賛同する方や企業からの寄付金で運営されている制度です。多胎児の母や、産前に切迫などで長期入院したかた、ひとり親、障がいのある児の母などが無料で教室に参加することが可能です。

我が家も子供が双子のため産後ケアバトン制度が使え、無料で参加できました。そして双子の場合は更に介助ボランティアも付けて頂けて、教室までの送り迎えやレッスン中の子供のお世話も手伝ってくれます。(ボランティアさんには教室の方から交通費を支払ってくれるので、利用者としてはこれも無料です)

詳しくはマドレボニータのサイトをご覧ください。

申込から受講までの流れ

ネットから申込

3月中旬に5月の講座に申し込みをしました。教室によっては人気で一瞬で埋まってしまうこともあるそうです。軽い気持ちで4月に行こうーって思っていたら終了していたので焦りました。生後210日以内の子供しか連れていけないので、私が子連れで申し込めるのは6月までだったのです。ご利用は計画的に。

受付完了後に事務局から案内の紙が郵送で届く

担当講師からメールが届く

この辺りは講師によって違うかもしれません。私の先生はご挨拶とフェイスブックでのやり取りをお願いしてきました。ボランティア探しも基本的にはフェイスブックでやるそうです(募集を見た卒業生が自分の子供を預けて参加してくれる)。

担当講師からボランティアの決定の連絡が来る

担当講師とボランティアさんのグループチャットをフェイスブックアプリで立ち上げ、当日の待ち合わせ場所などをやりとりしました。

レッスンの流れ

私が参加したのはバランスボールエクササイズとワークのセットになっているものです。全4回、1ヶ月間毎週固定曜日にありました。基本的には同じメンバーで4回通して受講するので仲良くなりやすく、ママ友も作りやすいです。

バランスボールエクササイズ

バランスボールを使って運動をします。産後の骨盤のことなどもアドバイスを貰える上、赤ちゃんを抱っこして安全に運動できるよう抱き方なども指導してくれます。

エクササイズ中は赤ちゃんはマットの上で寝かしておいてもいいし、泣いたら抱っこして一緒に運動してもいい。

バランスボールで弾むと赤ちゃんは楽しいようでゲラゲラ笑ったりします。寝かし付けにもつかえるので夜泣き中自宅で取り入れたりもしました(※我が家は1階です)。

ワーク

基本的には「子供のママ」ではなく「私」を大事にする考え方です。赤ちゃんが産まれて赤ちゃん中心になってしまいますが、その中で自分も大事にしていく話です。

同じレッスン生とただ自分のことを話し、聞いた人は否定したりせずただ聞いたことをそのまま簡単にまとめたりします。

終了後はみんなでランチ

任意参加ですが大体みんなでランチに行く流れになります。マドレに参加しているママさんは初産の人って少なくて、先輩ママさんが先導して店を選んでくれるので子連れランチの勉強になります。そしておいしいランチとお話でリフレッシュ!

赤ちゃん連れでエクササイズは大変なのでは?

産後ケア専門のレッスンなのでかなり考えられています。フラットで安全なスタジオ、おむつ替えや授乳はいつでもOK。赤ちゃんが泣いてもみんなママなので気にする人もいない。おでかけの練習にはもってこいです。

生後5ヶ月のお世話が落ち着いた時期に参加したのですが、もっとしんどい低月齢の方がリフレッシュ効果はもっとあったかもと思ってしまうレベルです。

単発のレッスンもあります

4回のレッスンとは別に、産後のバランスボール教室という単発レッスンもあります。4回も行くのは大変という方はコチラで試してみるのもありです。

またマドレボニータの受講生が公民館などを借りたうえで講師をお招きする単発レッスンなどもあります。

受講生主催のレッスンは私も1度参加しました。確か1,000円くらいでした。

ワークなしのエクササイズのみ。相互保育という形態を取っていました。相互保育とは参加者を2グループにわけてAグループが赤ちゃんを見て、Bグループがエクササイズをする。終わったらこんどはBグループが赤ちゃんを見て、Aグループがエクササイズをするという方式でした。

自宅エクササイズ

DVDも出ています

教室に行くのはちょっとなという方や、そもそも近くに教室がない方にはDVDもあります。

先生の本とかもでてます

直接マドレとは関係ないのですが、私が参加した教室のインストラクターの先生が執筆した書籍も出てました。

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント