生後9〜10ヶ月健診に行ってきました

健診

生後9〜10ヶ月健診に行く前の話

6〜7ヶ月検診の帰りに9〜10ヶ月健診の予約をしていたので、すっかり忘れてて、当日思い出して慌てて行って来ました。

出かける準備してたらこれだよ^_^;

最近はすっかり1人用ベビーカー&抱っこ紐で出かけてましたが、せっかく寝てたので双子ベビーカーに準備しなおしてそうっと乗せ替えました。

ちなみに普段行ってる小児科では双子ベビーカー入り口入れません。

無理そうかな?行けるかな?って一回試してダメだったら出直そうと思ったら、ダメだったんだけどガラス張りだったから受付のお姉さんに見つかってしまい、手伝いますよ〜!とまさかのおんぶに抱っこして受診するはめになりました。

ちなみに皮膚科にも入れません。

耳鼻科はまだ試してないけど、車椅子通れますって書いてあったから行けるかも?

出産にお世話になってる大学病院はバスで行くところにあるので、やっぱり双子ベビーカーは入れません。

今まで入れた実績があるのは、

  • 健診や予防接種する小児科
  • 私の整形外科
  • 私の整骨院

です。

小児科は最初の予防接種の時にまだ双子ベビーカーしかもってないし、夫も休んでくれないしで、事前に見学までして双子ベビーカー入れる病院探したんですよね^_^;

ちなみに車椅子の最大幅が70センチ、私の使ってる横型ベビーカー「デュオスポーツ」が77センチなので、バリアフリーって書いてある施設は何とか通れることが多いです。

そのあと置くところがないだの何だの言う夫を無視して(だって使うの私だもん)1人用のベビーカーを買ったんですが、育児用品で1、2を争う良い買い物でした。双子ベビーカーだけでは行けないところ多すぎる。大人がもう1人いればそれぞれ抱っこすればいいだけなんですけど、基本誰にも頼れない、夫は休んではくれないタイプなので……
(書いてて思ったんだけど、休んでくれない旦那が1人用ベビーカー買い渋ったのほんと腹立つなー!完全に他人事じゃん!)(しかも私のお金で買ったのに!)

話がそれました!

生後9〜10ヶ月健診

双子ベビーカーで入れる病院なので久々に双子ベビーカーで出かけました。

1人抱っこしてないのってこんなに楽なんだ……もう8キロだもんね。

行って帰ってきても疲れませんでした。これからは双子ベビーカーをもっと使おう。(と思った矢先の今日、急いでるのに目の前でとおせんぼして双子ちゃん可愛いって言ってくれる方と遭遇してしまい、やっぱり1人用がいいかな……と悩んでます)

身長、体重問題なし。

各種反射も問題なし。

積み木みたいなのつかむテストしてなかったな?

先生が抱っこしたときに「僕の服つかんでくれて人見知りしないんだねー僕のこと覚えてくれてたの?」と先生が言ってたのでそのつかみでオーケーにしたのかな……?(ちなみに先生だから人見知りしないんじゃなくて、全体的に泣かないし子連れの女性相手だとむしろ笑う)

長男の斜視を他院管理中ではなく問題なしに丸してあったのが少しモヤっとしてます。

そして先生に勧められてインフルエンザの予防接種を子供達に受けさせました。

  • 積み木のテストしないでオーケーだったこと
  • 長男の斜視スルーされたこと
  • 予防接種の説明不十分
  • (そもそも手を離しておすわりがほとんどできないのに、それもオーケーだったのかな?もう一回来てくださいって言われるかと思ってたんだけど)
  • 体重測る前に乾いたオムツに変えないのもそれでいいの?(変えようとしたらそのままで大丈夫ですよーって言われた)

ちょっと不信感がたまりすぎて……もうここ使うのやめようかなぁって悩んでます。

でも普段風邪ひいたときに行く病院には予約の時間がなくて、予防接種や定期検診で風邪とかひいてる中行くのは嫌だし、双子ベビーカーが入れるかは諦めてもいいんですが、1人用のベビーカー必須なのでエレベーターに乗れるか、一階の病院で、予約できる病院はそうそうなく……

全体的にモヤモヤしてしまう健診でした。

モヤモヤしちゃったけど成長は嬉しい(*^_^*)

離乳食パクパク食べるから7ヶ月あたりからの肥えっぷりがすごい……

ママ
ママ

双子で小さく産まれたので小さいんですけど

ってたまに言ってたけど、もう言わないようにしないと!笑

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント