双子のベビーカー | 我が家の購入例とオススメ

ベビーカー

双子だとベビーカー何を買えばいいのか悩みますよね。うちはあまりお金がないのでベビーカーにお金をかける予定はあまりありませんでした。でも必要に応じて対応していたらベビーカー4台揃えてしまったので今回はその辺りのお話をまとめてみました。

双子と我が家の状況

抱っこ紐やベビーカーって生活スタイルに直結していると個人的には思っています。

車があればベビーカーなしで抱っこ、または現地のベビーカーやカートなどで対応などがメインだとベビーカー使わない方もいるでしょうし。

車に乗せられるサイズ重視とか、田舎だから横でも問題ないとかいろいろと!

そんなわけで我が家の状況

  • 一卵性の双子が2人、上に兄弟なし
  • 育休中は基本平日は私のワンオペ。土日は夫婦だけ
  • 東京在住
  • 車なし、移動は徒歩、電車、バス

ベビーカー頼みの環境、かつ東京の電車に乗るのでコンパクトなベビーカーが必要でした。

双子の我が家が用意したベビーカー

  • 横型双子ベビーカー(生後1ヶ月からOK)
  • 縦型双子ベビーカー
  • 1人用ベビーカー×2台

上記四点です。

横型双子ベビーカーについて

一番最初に入手したベビーカー。GRACOのデュオスポーツ ジェミニブラック。

東京で横型は不便。でもメリットもある

私は初産で双子です。低年齢だと対応している縦型双子ベビーカーがありません。赤ちゃんそのものに慣れていないので、最初に横型はそれなりにオススメ。あとベビーカーは月齢浅いうちにガンガン乗せて慣らしておくと、ベビーカー嫌いにならなくていいかも?という意味でもオススメ。

横並びの双子は可愛い

移動してるとまず間違いなく「かわいい~」と通りすがりの方に言われます。双子感満載、控えめに言って可愛い。

通り過ぎたお兄ちゃんが同じカッコしてるwって笑われてみたら確かに…ってこともありました。(操縦していると見えないので)

デメリットはご覧のとおり横幅

デュオスポーツの横幅は77cm。ちなみに車いすの横幅はJIS(日本工業規格)で700mmと決まっているそうです。車いすの車輪を手で動かすことを考えると、出入口は若干ゆとりがある設計になっているので、バリアフリー(車いすOK)のところなら基本的には行けると思ってOKです。

なので予防接種に通う病院もバリアフリーを条件で探しました。(出入口が狭いだけでなく、階段だったりする病院もあるので…)

しかし電車の移動がとても不便でした。

一応車いすなどのスペースに置けば乗れなくはないのですが、空いてる電車を選ばなくてはいけないし、バリアフリーエリアがない電車(路線)もある。

極め付けはバス!

バスは絶対無理です。でも産院のフォローアップ健診に通うにはバスは必須。そして自治体の健診や離乳食教室をやる保健所、役所などにもバスが必要でした。初回の1ヶ月健診はファミサポを頼んだのですが、毎回頼むのはお金もかかるし気疲れして大変。

横型オンリーでの生活に限界を感じ、そこで1人用ベビーカーを買い足しました。

1人用ベビーカーについて

横型ベビーカーに限界を感じて1人用を買うことにしたものの、お金もあまり余裕がないのも事実。カトージのベビーカーが型落ちで1万程だったのを見つけてそれを買いました。

型落ち品だったので同じものはもう売ってないのですが、後続モデルがこれです。
それでも他より安い。

つかってみた感想は「軽っ!荷台すくなっ」

そう、横型双子ベビーカーはベビーカーだけで10kgあります。当時住んでいた家は階段ありの2階のお部屋だったので、おでかけの際にベビーカーを階段を使っておろさなくてはいけなかったので重さのメリットはかなり大きいです。

動かしていても軽いし。双子ベビーカーだと傘さし運転なんてできないけど、1人乗りなら片手で操作もできるから傘だってさせちゃう。

荷台は横幅の分多く載っていた双子ベビーカー。ここで初めて当初計画していた腰座りから使える小型バギータイプには荷物入れがないことに気が付く。荷台大事です。双子だと荷物多いし、抱っこしてるのでリュックも難しいときありますし。

片割れは抱っこで出かけます。

このスタイルで私がアカチャンホンポへおでかけしたときに、エレベーターを待っていたらおばさんが「あ、双子ちゃん」って言ったんですよ。でも私より後ろを見ている気がして振り向いたら後ろに横型双子ベビーカーの双子ちゃんがいたんです。

横型より双子感ないので双子だと気が付かれないことも。多いのが「年子?」ってよく聞かれました。抱っことベビーカーだと体格も良く分らないので本当にバレないぽいです。

急いでるときにアイドル張りに囲まれることもある横型ベビーカー。こんな隠れたメリットもありました。

ベビーカーと抱っこは交互に乗せるのがオススメ

長男が甘えん坊でぐずりやすかったので長男ばかり抱っこしていて、いつもベビーカーに次男を乗せていたところ、6~7ヶ月健診で腰の据わりに差が出てると小児科医に言われました。ベビーカーと抱っこ紐だと抱っこ紐の方が体幹を鍛えられるらしく、小さなことですが毎日繰り返していたら差が出てきてしまったようです(うちは体格同じで一卵性なので差が分りやすかった)

取り返しのつかないことをしてしまった!と思ってその日から意識して交互にしてましたが、今では次男の方が運動神経いいのであんまり気にしなくても大丈夫ですw

そのあとお古で1人用ベビーカーをもう1台貰えたので、夫と二人で出かけるときに1台ずつ使ってみたりもしていました。

エレベーターの待ちとか、両親のどっちかがトイレ行きたいとか、飲食店とかでそれなりに不便だったのでこのスタイルもあまりやりませんでした。1人用ベビーカーは1台でもいいんじゃないかなぁ

最初こそ双子はセットで行動していますが、長男だけ斜視になったり、次男だけ脳波の検査に行ったりと、別々で病院に出かけることもあり、1人用ベビーカーは1台あると便利です。

ちなみに最初に買ったのは値段で選んだ安物カトージ、おさがりで頂いたのはCombiの7万くらいするベビーカーでした。カトージの方は対面式にならなかったので、両対面のコンビは嬉しかったのですが、操作性がイマイチだったり、荷物カゴに荷物があんまり入らなかったりしてカトージの方が気に入って使っていました。ベビーカーは値段じゃなくて相性です

縦型双子ベビーカーについて

1人抱っこ+1人用ベビーカーが快適だったのと、1歳の4月(1歳4ヶ月)から保育園の予定だったため、縦型は買わなくてもいいかな~と思っていました。

しかし夫と2人で出かけるのにも2人ベビーカーの方が楽ですし、1人で2人を病院に連れて行きたいときもあるのでやっぱり買おう!と決意。

買った縦型双子ベビーカーはキンダーワゴン

買ったのはキンダーワゴン。前席6ヶ月(腰すわり)~、後席3ヶ月(首すわり)~。

なので首すわった段階でこっちを買っていれば、前の席は座れるまで荷物台と割り切って使用も可能です。

1人用のベビーカーと同じ横幅、縦もそこまで長くない

縦型双子ベビーカーの中でもコンパクトな部類のキンダーワゴン。

電車もOK、小児科も皮膚科もOK。ただバスだけは難しいです。ベビーカー重く、中の二人も重い、縦幅があるので基本的にはバスは無理です。なので産院のフォローアップ健診はやっぱり1人用ベビーカー+抱っこで行ってます。

家の場合今のところ前の席、後ろの席でどっちがいいとかはないです。乗せた方に乗ってくれてます。ただ(このキンダーワゴンの場合)後ろの席の腰掛けが浅く、買った当初長男はいつもずりさがってしまっていたので次男を後ろにしていました。最近はどっちもOKというか、後ろの子は立乗りしてることも多いです。

(追記)

長男を後ろに乗せると前に座っている次男の髪を引っ張る時期があったので、長男を前に座らせていたら2歳3ヶ月ごろから長男が真っ先にベビーカーへ行き、後部座席を指定するシーンが増えてきました💦

キンダーワゴンは修理もしました

タイヤが消耗品らしく、1回交換しました。そのときのことは別の記事にまとめてあります。

双子ベビーカーのタイヤが壊れてしまった話 | キンダーワゴンDUOシティ HOP
我が家の愛車、キンダーワゴンの後輪が壊れた! 我が家の愛車、キンダーワゴン DUOシティ HOP 我が家のkinderwagon(キンダーワゴン)DUOシティ HOP、縦型双子ベビーカーでありながら超コンパクト!電車の改札も通れちゃう、...

 

双子とベビーカーの結論

色々経緯を書いてきましたが、ベビーカー代を節約したい場合

1人用ベビーカー+抱っこで乗り切る

が一番安いのでとりあえずそれで頑張りつつ、限界が来たら縦型買うのがいいのかもしれません。

双子の抱っこ紐に関してはコチラ

【双子育児】抱っこ紐の各社比較 | 実際に使ってみたオススメ
抱っこ紐の色々な比較検討レビューはあれど、「双子育児」に特化した比較レビューはなかなかないので記事にしてみました。エルゴやベビービョルン、ヒップシートなど。10種類11商品の抱っこ紐を実際に買って使った私のレビューです。
双子ベビーカーのタイヤが壊れてしまった話 | キンダーワゴンDUOシティ HOP
我が家の愛車、キンダーワゴンの後輪が壊れた! 我が家の愛車、キンダーワゴン DUOシティ HOP 我が家のkinderwagon(キンダーワゴン)DUOシティ HOP、縦型双子ベビーカーでありながら超コンパクト!電車の改札も通れちゃう、...

今後について

上にお兄ちゃんが居る双子ママさんが双子ベビーカーにバギーボードを付けて異動していました。
その時は「上の子いると考えることもっといっぱいだ…」としか思わなかったのですが、
双子がもっとちゃんとしてきた2歳頃になったら、1人用ベビーカー+バギーボードも良さそうだなぁと思っています。⇒買いました!

ベビーカーにバギーボードをつけてみた | 日本育児のママつれてって! 静音
バギーボード「ママつれてって!」を買いました バギーボードのママつれてって! 静音とは 1歳半~体重30kgまで使えるベビーカーに付けられるバギーボードです。バギーボードとは立って乗れるボードのことで兄弟姉妹のうち、下の子をベビ...

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント