子供の記録 【双子】生後10ヶ月 生後10ヶ月 大きさ比較でいつもゴンさんフィギュアと一緒に撮影してるのですが、今回ついに捕獲されました。壊されないかヒヤヒヤする。 ハロウィンのバルーンとかプレートとかも飾りで買ってたのですが、置くとうつ伏せで遊び始めるので... 2017.10.08 子供の記録
子供の記録 児童館のおもちゃを壊した話 児童館の貸し出し用おもちゃ 一番よく行く児童館には貸し出しおもちゃがあって、貸し出しの日に行くと1週間おもちゃを借りれます。 前回これを使って2つおもちゃを借りてきました(子供1人につき一個) この2つを水曜日に返却し... 2017.10.06 子供の記録日常
健診 生後9〜10ヶ月健診に行ってきました 生後9〜10ヶ月健診に行く前の話 6〜7ヶ月検診の帰りに9〜10ヶ月健診の予約をしていたので、すっかり忘れてて、当日思い出して慌てて行って来ました。 出かける準備してたらこれだよ^_^; 最近はすっかり1人用ベビーカー... 2017.10.05 健診子供の記録日常
子供の記録 生後9ヶ月双子のフォローアップ健診 双子のフォローアップ健診 11日に双子のフォローアップ健診に行って来ました。 前回同じ病院の眼科に双子を連れて行ってとてもしんどかったので、ファミサポとか頼めば良かったなーと思いながら、結局1人で乗り切ってきました。 朝ちょう... 2017.09.16 子供の記録
子供の記録 【斜視】3回目の小児眼科受診 前回までの斜視の経過 3〜4ヶ月検診で斜視だと診断されて、2回に渡って大学病院に通い経過観察と言われた長男。 今回は4ヶ月ぶりの診察へ連れて行きました。 前回は夫が無職のときだったので一緒に行くことができましたが、今回は私一人... 2017.09.01 子供の記録
子供の記録 【生後7~8ヶ月】双子の夜泣きー昼夜逆転生活ー 【生後7~8ヶ月】双子の夜泣き 7ヶ月後半から始まった夜泣き。 久々に新生児並み、と最初は思いきやこちらのペースに持ち込めないから新生児のときよりきついです。 新生児の時は3時間に一回、どちらかが起きたらもう1人も起こして授乳... 2017.08.22 子供の記録日常
子供の記録 日本脳炎の予防接種を前倒し 日本脳炎の予防接種 基本的には3歳以降に接種することになっている日本脳炎。ただし申請すると前倒しで接種することも可能です。 四種混合などを自己都合で前倒しする場合は自費で接種して、そのあと補助を使って通常の時期にもう一度接種するらし... 2017.07.12 子供の記録
子供の記録 6〜7ヶ月検診 6〜7ヶ月健診 7m3d(7/10) 長男は出かける前に大きい方してたのでかえたのですが、次男のオムツはどうせ体重測定のときにかえるからいいやと思っていたら、 看護師 そのままで大丈夫ですよー ... 2017.07.12 子供の記録
子供の記録 もぐもぐ期の離乳食教室 もぐもぐ期の離乳食教室 離乳食教室の内容 今日の午前中に自治体主催の離乳食教室に行って来ました。 もぐもぐ期の離乳食は一気に固さを変えるというよりは粗つぶしを経て、徐々に市販の6、7ヶ月の離乳食の固さにしていきましょう。あとは1日... 2017.07.11 子供の記録離乳食
子供の記録 双子の離乳食を始めました(ゴックン期) 双子の離乳食はじめました 離乳食をはじめるタイミング 離乳食は(生後5ヶ月の7日が日曜日だったので)5月8日からはじめました。 離乳食は生後6ヶ月からと指示される方もいるみたいですが、ちょうど1週間後の15日に産んだ大学病院のフォ... 2017.07.10 子供の記録日常