駅弁「アンパンマン弁当」について
駅弁「アンパンマン弁当」とは
香川県の高松駅で販売しているキャラ駅弁!1,200円でケース付き。
げんき100ばいアンパンマン弁当と2種類あるうちの1つです。

【駅弁】げんき100ばいアンパンマン弁当を東京で食べたよ
げんき100ばいアンパンマン弁当とは
香川県の高松駅で販売しているキャラ駅弁!1,200円でケース付き。
アンパンマン弁当と2種類あります。
げんき100ばいアンパンマン弁当が買える場所
POIN...
駅弁「アンパンマン弁当」が買える場所
POINT
- 香川県の高松駅
- 東京都の東京駅 駅弁屋「祭」
- 物産展的な駅弁イベント
私は東京駅の駅弁屋「祭」で購入しました。

【駅弁屋 祭】東京駅には新幹線のお弁当やキャラ弁がいっぱい!
東京駅の「駅弁屋 祭」
東京駅の八重洲中央改札方向にある中央通路の6番線と7番線の間にある「駅弁屋 祭」。
各地の駅弁が集結しており、なかなか買えない駅弁も置いてあります。
営業時間は5:30~23:00ですが、人気商...
駅弁「アンパンマン弁当」の感想
駅弁「アンパンマン弁当」の容器について
お弁当箱本体、フォーク、醤油さし、水筒(アンパンマン)がセットになっています。醤油さしと水筒の中身は空です。お弁当アイテムとして販売しているようなものですね。
駅弁「アンパンマン弁当」の中身について
味付けご飯、ウインナー、唐揚げ、エビフライ、枝豆、玉子焼き、ゼリーといった感じで子供が好きそうなラインナップです。ゼリーの味付けはランダムでした。
おいしく食べてくれています。
駅弁「アンパンマン弁当」のおまけ
電車とアンパンマンがプリントされた不織布のぎバッグに入っていました。可愛い~。
駅弁「アンパンマン弁当」の満足感
ちょっとたりなさそう…というか普段ならおかわりされると思う2歳児双子でしたが、雰囲気でお腹いっぱいになったのか、嫌いな唐揚げだけ残してご馳走様してくれました。
駅弁関連記事

【駅弁】げんき100ばいアンパンマン弁当を東京で食べたよ
げんき100ばいアンパンマン弁当とは
香川県の高松駅で販売しているキャラ駅弁!1,200円でケース付き。
アンパンマン弁当と2種類あります。
げんき100ばいアンパンマン弁当が買える場所
POIN...

【駅弁屋 祭】東京駅には新幹線のお弁当やキャラ弁がいっぱい!
東京駅の「駅弁屋 祭」
東京駅の八重洲中央改札方向にある中央通路の6番線と7番線の間にある「駅弁屋 祭」。
各地の駅弁が集結しており、なかなか買えない駅弁も置いてあります。
営業時間は5:30~23:00ですが、人気商...

【駅弁】E6系こまちランチBOXを食べたよ
E6系こまちランチBOXとは
E6系こまちのデザインで、こまち関連の駅で販売している駅弁!1,300円でケース付き。
E6系こまちランチBOXが買える場所
POINT
こまち発着駅の東京駅、新宿駅、上...

【駅弁】E5系はやぶさ弁当
E5系はやぶさ弁当
E5系はやぶさ弁当とは
E5系こまちのデザインで、はやぶさ関連の駅で販売している駅弁!1,300円でケース付き。私は東京駅の「駅弁屋 祭」で購入しました。東京駅には新幹線をみるために行きました。
E5系はや...

【駅弁】夢の超特急0系新幹線弁当
夢の超特急0系新幹線弁当弁当
夢の超特急0系新幹線弁当とは
初代の営業用新幹線電、世界初の高速鉄道車両で有名な0系新幹線をモチーフにしたお弁当(駅弁)。0系新幹線は1986年まで製造していたそうで、私が産まれたときに走っていた新幹線なの...
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント