こどもちゃれんじとは
知らない人はいないであろう有名な知育系おもちゃとDVDと本のセットが毎月届くアレです。私はベビーからはじめて今ぷちを取っています。
それぞれの感想はこちらの記事に書いてます。
ちゃれんじには入会のタイミングでお得な月がある!
おもちゃがいっぱい貰える号
4月号(babyの場合は特別号・開講号)
babyの特別号、ぷち4月号の開講号はシリーズの最初なので入会者を引き付けるため大物のおもちゃが多いです。キャンペーンも併用していたりするのでこの時期はお得度高し。
ぷち10月号
ぷち10月号を新規契約した場合
- 4月号でついてきたしまじろうパペット
- 9月号のいろっぴ
- 10月号のリトミックドラム
が付いてくるそうです。9月号頼んでたの損する豪華さ!
ぷち12月号
ぷち12月号を新規契約した場合
- 4月号でついてきたしまじろうパペット
- 9月号のいろっぴ
- 10月号のリトミックドラム
- 11月号のドーナツ(半分このおもちゃセットの中からドーナツのみ)
- 12月号のキッチンセット
しょ、正気かよ……
私は双子の長男の名前で1年間契約し続け、ここぞというタイミングで次男の分も追加で契約してるんですがここまでくると長男分契約してたのももったいなく思えてきます^^;
ちなみに次男の名前で4月号を契約していたのですが、解約して新規に入会した場合新たにまたしまじろうパペットも貰えるという噂です。多分契約数が多いから個々に対応できないんだろうなぁ。
1号だけで契約できる月
直近ですと2018年の4月にやっていたキャンペーンなのですが、お試しと称して1号だけで契約ができるときがあります。
通常ですとこどもちゃれんじは2号連続の契約が最短期間となります。これは推測なのですが会員が多すぎるため前の月にはもう次の月の発送準備に入っているので解約が間に合わないのですよね。
その証拠(?)に私は4月に4月号を契約して1号で退会したのですが、その際オペレーターに
退会処理が間に合わない場合5月号が届く場合がございますが、返品等は必要ありませんのでそのままお使いください。料金は4月号のみしかかかりませんのでご安心ください。
と言われました。
そして実際に4月号の料金だけで5月号も届きました。ラッキー!
双子の場合契約はどうするのか?
ネットで調べてみると昔は双子契約みたいなものあったみたいです。絵本や親向け雑誌は1冊でおもちゃだけ2個というのが。いまはないみたいです(転売とかで悪用する人多かったのかなぁ)
2つ契約する(もしくは2つ欲しいところだけスポット契約)
先ほども少し書いたのですが我が家では長男の名前でずっと入っています。そして2個欲しいときだけ追加でもう1号契約しています。
兄弟間でも紹介プレゼントが貰えるので、長男から次男に紹介した体でプレゼントも2個ゲット。一定期間開けないと貰えないこもとあるそうですが半年くらいあいてればまず貰えています(今の所。私調べ)。
こどもちゃれんじは2号連続契約が基本なので、2号頼むことになりますが、例えば長男が次男を紹介してから長男の方をすぐ解約手続きし、それ以降は次男の契約で続ければ1号だけ頼むことも出来る気もします。そこまでして1号だけじゃなくてもいいかなって私はやってませんが^^;
中古で買いそろえる
メルカリなどでも売っているので(新品もある)中古でそろえるのも手ではあります。
でもメインのおもちゃの場合2,000円近くすることが多く、だったら普通に契約した方がいいのでは…と思い、私は利用していません。しまじろうのパペットなんて2,000円超えてますからね。他のおもちゃも付いてきて2,000円で契約できるのに。
裏技:追加でおもちゃが貰える号
こどもちゃれんじでは単独で遊べない号があります。
- ぷち5月号では4月号のシュッポと遊ぶおもちゃが付いてくる
- 12月号のキッチンセットは10月号のリトミックドラムと繋げて遊ぶ
- 1月号のスマホも10月号のリトミックドラムと繋げて遊ぶ
これらの号から契約するとその号だけでは遊べないため、本体となる前の号のおもちゃだったものも一緒に貰えるそうです。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント