アマゾンのキッズ用タブレットが発売しました
少し前にアマゾンのタブレット端末Fireシリーズにキッズモデルが発売されました。
この端末を買うと1年間無料で「Amazon FreeTime Unlimited」が使えるのですが、キッズ用と言われているのは「Amazon FreeTime Unlimited」という機能が大部分。端末自体はFire HD 8 タブレットと同じらしいのです。
つまりプライム会員480円、非会員980円のコンテンツ月額費を払えば、Fire HD 8でもキッズ機能を使えるし、端末のバージョンアップをすればFire 7 タブレットでも使えるそうです。
じゃあFire HD 8 キッズモデルは必要ないのか?
新しく買うならFire HD 8 キッズモデルが超お得
アマゾンは価格の変動が激しいので一概には言えませんが、現在の価格で
- Fire HD 8 キッズモデル (8 インチ HD ディスプレイ) 32GB⇒14,980円
- Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB⇒10,980円
- Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB⇒7,980円
Fire 7だとHDではないのと、容量も16GしかないのでFire HD 8同士で検討すると価格差は4,000円。
キッズモデルだと
- プライム会員だとしても480円×12ヶ月分=5,760円のAmazon FreeTime Unlimited
- キッズ用保護カバー
- 2年間の保証
上記が付いてくるのでFire HD 8を買って、Amazon FreeTime Unlimitedに入るより明らかにお得です。
既にFire 7やFire HD 8が手元にある場合はAmazon FreeTime Unlimitedに登録してもよい
Fire HD 8があるよ!って方はAmazon FreeTime Unlimitedに入ってしまってもいいかと思います。Fire 7だと機能的なもの(画質やもっさり感)に満足しているなら、端末を買い替えずにAmazon FreeTime Unlimitedで子供用にしても良いかと思います。
手元にあるFire 7に「Amazon FreeTime Unlimited」を入れてキッズモデルにしてみました
Fire 7をバージョンアップする
自動更新になっていたので私の場合は既に最新版でした。自動更新オフの場合は手動でアップグレードしてください。
Fire 7に追加されたFreeTime(フリータイム)アイコンをクリックする
フリータイムアイコンを押すと
Amazon FreeTime Unlimitedに入って色々なことしようよ!というお知らせが出てきます。1ヶ月の無料体験も付いているようですので、まずはこれを試して良かったらキッズモデルを買い替えるとかでもいいかもしれませんね。
子供用のプロフィールを登録をする
子供の情報を登録します。
pinコードを登録
親のアカウントに切り替えるときや課金するときなど、子供が勝手に操作するのを予防するためのpinコードを登録します。最低4桁必要です。数字のみでもOKですが、子供が1を連打したら通った…などということが無いように、同じ文字や連番は避けた方がいいかと思います。
アプリの移行
登録が完了すると今現在Fire 7で使っていたアプリの中から「ゆびつむぎ」や「あそベビー」といった子供向けのアプリがリストアップされ(元々使ってない場合は出てこないかも)「キッズアカウントにこのアプリを登録しますか?」と聞かれます。
アプリを選び終わると「キッズアカウントに切り替えますか?」と聞かれるのではいを押すとキッズ専用モードに切り替わりました!すごい。
設定はこれだけでした。
Fire 7の「Amazon FreeTime Unlimited」使い心地
動きは相変わらずのもっさりで微妙
Fire 7そのものがもっさり動くし、容量が少ないので「Amazon FreeTime Unlimited」でアプリと落とし放題!してるとすぐにいっぱいになってしまいますが、その辺はSDカードとかで調整する感じですかね。
子供用の専用ホーム画面が最高に良い!
今までもFire 7で子供向けアプリをやらせていたのですが、勝手に操作させているとホーム画面に戻ってしまって関係ないアプリ立ち上げてたり、私が別の端末で読んでたkindleの本が勝手にホーム画面に表示されてしまうのでkindleで流血ものの漫画とか読みにくかったり…
子供向け専用のホーム画面なので遠慮せず自分の行動が出来るようになりました♪
ちなみに子供向けのアカウントから親のアカウントに切り替えるのには画面上部を下にスワイプして出てくる「プロフィールを切り替える」からできます。
コンテンツが豊富
本はいっぱいあるし
アプリも色々あるし、子供用の外出時の暇つぶしにはちょうどいいです。
一ヶ月の無料体験もあるので、子供が居てFire 7や8はあるのにな…という方はキッズモデルを購入する前にこちらを導入してみるのもありかと思います。
ちなみに我が家はこうして無事Fire 7がキッズ用になりましたが、昨日のタイムセールで我慢できずキッズモデルを買ってしまいました😅双子なので1人1台使えるし1年無料の「Amazon FreeTime Unlimited」があるのでOK、OK。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント