小学校関連

キッズスマホ「mamorino」を2ヶ月つかってみたレポ

キッズスマホ「mamorino」の導入から2ヶ月が経過しました 使ってみてわかるキッズスマホの使い心地をレポートします キッズスマホ「mamorino(マモリーノ)」は大きく分けて2つの機能があります。 端末に備わっている機能...
小学校関連

家族割が適用されていなかった!契約直後は明細の確認が必要な話

小学校入学に合わせてキッズスマホを契約したが 入学準備で3月末にキッズスマホを契約 小学校1年生になるということでキッズケータイを契約しました。双子それぞれ1台ずつ、2台契約です。詳しくは別記事参照。 意外と出番も多く買っ...
便利グッズ

舐めても安心のワッフルブランケット! | CuCuDream

銅コーティングで抗菌加工の毛布 ついに外出しやすい時世に! 0歳の頃から双子で大変でも積極的に出かけていた我が家。赤ちゃんの時から色々刺激を与えるのは知育の一環かなと思います。ようやく新型コロナウイルスも規制的な面ではひと段落して子連れ...
小学校関連

小学校入学に合わせてキッズスマホのmamorino(マモリーノ)を購入しました | au携帯

小学校入学にあたってキッズケータイ? GPS? スマートタグ? 小学校入学に合わせて携帯はどうする? 双子の子供たちもいよいよ小学校入学! 自分たちで登下校をするようになるうえで悩んだのがキッズ携帯。 まだ早い…? と思いつ...
小学校関連

ニトリの「連結できるNカラボ」で二人分のランドセルコーナー作成!

ランドセルと教科書などを収納するコーナー 入学準備で増えた荷物をスタイリッシュに収納 入学準備の学用品を買ってその量にビックリ。学校に置きっぱなしになるものもありますが、逆に入学式で教科書などが増える…。 調べてみるとランドセルや...
小学校関連

吉祥寺で小学校の入学準備グッズを購入 | 武蔵野市くらし地域応援券をフル活用!

吉祥寺で小学校の入学準備グッズを購入 小学校の入学準備 小学校入学に伴って、ランドセルの他にも準備するものがいっぱい! 2月の入学説明会の後、必要なものを買い集めることになりました。我が家は双子なので一気に2倍!2万円近く...
6歳のおでかけ

【6歳】成田空港と航空科学博物館に行ってきました

成田空港と航空科学博物館に行ってきました 成田空港と航空科学博物館 子供が小学生に上がる前(交通費が跳ね上がる前)に行っておきたかった成田空港にやっといってきました。 東京からだと結構な距離があるのでちょっとした旅行でした...
5歳のおでかけ

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台

SKY CIRCUS サンシャイン60展望台 5歳の子供とSKY CIRCUS サンシャイン60展望台へ チケット代金定価は下記の通り。 大人 1200円 学生 900円 小・中学生 600円 未就学児(4歳...
5歳のおでかけ

【GW特別企画】二階建ての関東バスで台場・有明へプチ旅行

関東バスのGW特別企画「二階建て関東バス」に乗ってお台場へ 吉祥寺駅~台場・有明直行バスが増便に 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)の土曜・日曜・祝日限定で吉祥寺~台場・有明の直行バスがなんと「二階建て」バージョンが...
5歳のおでかけ

【5歳】キッザニア東京デビュー【2022年3月】

双子が5歳でキッザニア東京デビューしてきました! KDDIの無料招待券でキッザニア東京に行ってきました KDDIの無料招待券が当たったため、キッザニア東京に行ってきました。 以前より気になっていましたが、休日第一部園児5,000円...