最強のりものヒーローズ 3月号
- 2019年02月01日
- 890円(税込)
- 付録はおふろあいうえお表&ミニカーブロックパズルマップ
- DVD付き
最強のりものヒーローズ 3月号付録
おふろあいうえお表&ミニカーブロックパズルマップ
おふろで使えるのりものポスターと乗り物のピースが付録です。ポスターの後ろは駐車場のマップになっていて、車を停めて遊ぶごっこ遊びも可能です。
我が家の双子はまだ2歳前半なので駐車という概念がないので表の乗り物を楽しませています。長男の大好きなバス!も載っている&ピースがあるのでありがたいです。
のりもの最強DVD
「のりもの特集」としては珍しいバスの特集コーナーがあります。バスのイベントの様子とかが紹介されており、バスがだーいすきな長男はたまらない様子です。そのために買ったのでよかった。
ただしDVDの全体的な難易度が高く、2歳の双子はおともだち☆ゴールドのDVDの方が明らかに好きそうです。
音だけを聞いてそのあと4択でのりものをあてるクイズとか難しそう。あとかがやきのE7系とW7系の見分け方などマニアックというか、「わーい電車😃」っていうよりかは「電車のお勉強(`・ω・´)」って感じみたい。
ベビーブック(0、1、2歳向け)とめばえ(2、3、4歳向け)みたいな違いかな。おともだち☆ゴールドのDVDは1~3歳、こちらのDVDは3~歳って感じかな?
最強のりものヒーローズ 3月号
こちらもやはりやや対象年齢があっていませんでした。
電車が出発する時間を時計に書いてみよう!とか、文字の練習とかの企画があるので2歳には早めの印象。
それでも写真を見てキャッキャしているので問題はありませんがちょっともったいない感じも。
ただDVD同様こちらの雑誌にもバス!のページが!バス好き息子の母としては買ってあげてよかったなぁと思える1冊でした🚌
偶数月の1日に発売とのことで次号は4月発売です。
幼児向け雑誌関連記事








関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント