寝ない子の寝かし付けアイテム、ホームシアター
物心ついてくると「もっと遊びたい」と全然寝てくれなくなりますよね。もうちょっと大きくなれば言い聞かせられるんでしょうけど、言葉が通じないうちは寝かし付けが苦痛。
うちは双子なので片方がウトウトしててももう片方がキャーキャー騒ぐと最終的には2人で覚醒。
保育園通うようになったら疲れ切って帰ってくるのかすぐ寝るようになったので出番が少な目になりましたが、注意を引きつつ眠りに誘えるプロジェクターは必須アイテムでした。
我が家ではドリームスイッチとおやすみホームシアターの両方を購入したのでそれぞれレビューしたいと思います。
ドリームスイッチの使用感レビュー
セガトイズから出ている商品です。
- カセットを交換しなくてもたくさんのお話やお楽しみコンテンツが入っている
- コンセントなので電池要らず(リモコンには必要)
- リモコン操作で本体をいじるのは最初の起動だけ
- クリアな映像
- 勇気のいる価格
- 誤飲防止のためカセットはネジで固定されているので交換が面倒
- エンドレス再生がないので1つ作品が終わったら操作が必要
- リモコン操作時にピポンと音がするので寝かけた子供が覚醒することがある
- コンセントなので置き場所に制限がある
発売当初は別売りカセットがなかったのですが、今秋発売が決まりまして交換する際はネジが面倒だなぁという印象です。でもSDカードなので誤飲防止のためには仕方がありません。安全第一。
あと作品容量が多いのでそこまでコマメに交換するようなものでもないです。
映像はとてもきれいです。後述するおやすみホームシアターでは太刀打ちできません。
ネックになるのが値段。16,000円はポンと出せないので悩みました。
ドリームスイッチには30冊のディズニー絵本が収録。だいたい一冊500円。500円×30冊で15000円。30冊絵本買ったと思えば実質1000円でドリームスイッチ買える!こんな感じで私は自分を説得して購入しました。
おやすみホームシアターの使用感レビュー
タカラトミーから出ているシアターです。
- ドリームスイッチより買いやすい価格
- 豊富な別売りカセット
- エンドレス再生(オートオフタイマー付き)
- 映りが悪い
- 画像は同じものがひたすら回っているだけ
- 乾電池のためランニングコストがかかる
描写画質が悪いのでうっすらと天井に映る感じです。ベッドに置いて使うと映るというレビューを見かけたので天井までの距離が短いといいのだと思います(実際手で持ち上げると若干クリアになります)。布団で床置きだと大人はなんとか見えますけど、赤ちゃん2人には「天井に何か映ってる!」って気が付いてくれずより強い光がもれてる本体に夢中で全然みてくれません。ビックリ!
もはや光がもれるオルゴールです。夜泣きの時にメリーをつけると寝てくれることがあって、生後10ヶ月を過ぎてもメリー使ってたんですけど、このオルゴールのおかげでメリーはしまうことが出来ました。
別売りカセットなんですけど「いないいないばあっ!」のカセットを購入しました。まったく同じ製品の対応しているって書いてあるカセットなのに使えませんでした。問い合わせてカセット交換して貰ったんですけどそれでも使えなくて、また電話したところ「本体の製造日が古いと使えないことがあるんですよねぇ~」と言われました。旧型とかで互換性がなくなったならともかく、同じ商品として売り出しているのにそんなことある!?!?ってすごいビックリしました(カセットは返金して貰えました)。メリットである豊富な別売りカセットの中に使えないものがあるなんてがっかりです😞
ドリームスイッチとおやすみホームシアターどっちがいい?
ここまで読んで頂けたならお分かりかと思いますが、一応ドリームスイッチの優勢ということになります。価格差なりの意味は大きいです。
ただ0~1歳の寝かし付けアイテムとして有効かはまた別の話。
遊びたい双子の気を引いて布団に食い止めておく効果はあるんですが、手を叩いて映像をエンジョイしていて寝やしない。
映像が魅力的すぎるのが敗因なのでしょうか。そういう意味だと単調なおやすみホームシアターの方が寝かし付けには向いているかもしれません。天井に映像が映ればね…
あとドリームスイッチのメインコンテンツである絵本は、まだ年齢的に難しいようであまり興味を示しません。オマケも豊富なのでそちらを使っていますが時間が短いのでしょっちゅうメニューを操作して流して、メニュー選択の操作音に双子が覚醒するを繰り返しています。
そんなわけでうちではまだあまり寝かし付けとしては活躍してないのですが、2~3歳とかになったらつかえるかな~と気を長くして待っています。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント