生後10ヶ月
大きさ比較でいつもゴンさんフィギュアと一緒に撮影してるのですが、今回ついに捕獲されました。壊されないかヒヤヒヤする。
ハロウィンのバルーンとかプレートとかも飾りで買ってたのですが、置くとうつ伏せで遊び始めるので写真が撮れなくてやめました。バレないようにそっと紙の飾りだけ置きました。ベビスターラーメンのハロウィン限定パッケージに付いてたオマケだったんだけど^^;
やれるようになったこと
成長が遅めの双子ですが、10ヶ月になる前日から急に長男が自分でおすわりできるようになりました。駆け込みでやったねぇ~。その日に知り合いのママさんと娘ちゃんと遊んできたので触発されたのかもしれません。
10ヶ月検診で先生が持ち上げて立たせようとしても足を曲げてしまって「立つ気ゼロだね」って言われてたのですが、最近急に足をピーンとするようになったので試しにやってみたら支え立ちもできました。でもこれ本当に立ってるのか?腕で支えてないか???笑
次男は相変わらず自発的におすわりも立つそぶりもやりませんが、(当社比で)ズリバイが上手くなったのと、こだわりの強さが際立ってます。
マット外すの上手です。そこは成長しなくてもいいよ笑
あとなぜか次男は人差し指でツンツンすることを覚えて、なんでもツンツンします。
そう、寝ている私の目も。めがぁぁぁぁぁ私のめがぁぁぁぁぁ
そして例えば写真のにんじんツンツン「食べなよ」なんてやめさせた日には
キェェェェ!!!!!!!
と奇声を発して怒ります。怖いんだけど……
寝相は相変わらずで最近寒いので(布団かけさせてくれないので)フカフカのスリーパーにしました。
夜泣きは次男が終わったと思ったら、今度は長男が夜泣き気味です。でも次男と違って毎日ではなく3日に2日くらい?
去年の今頃何してたかな?ってブログ見返したら妊婦検診で妊娠糖尿病疑惑になってました。結局違ったんだけど。
いよいよ入院してた時期に近付いてきました。あの時は1日1日がながかったのに、もう10ヶ月かぁ。
今ふと、もうお腹の中にいたときより、一緒に外にいる時間の方が長いのか?って思いました。厳密には数えてないけど、大体同じくらい?お腹でも外でもスクスク大きくなってくれてありがとう!
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント