成田空港と航空科学博物館に行ってきました
成田空港と航空科学博物館
子供が小学生に上がる前(交通費が跳ね上がる前)に行っておきたかった成田空港にやっといってきました。
東京からだと結構な距離があるのでちょっとした旅行でしたが、乗り物大好き男児はとても楽しかったそうなのでオススメスポットを紹介します。
成田空港
行きは東京から成田エクスプレスで成田空港へ
乗り物に乗るのがアトラクションの一部の我が家の6歳男児。高上りですが行きは成田エクスプレス(ネックス)に乗って成田まで行きました。ちなみに未就学児は親の座席なら無料で、子供1人分席を確保するなら大人の半額分かかります。ギリギリ未就学児2人の我が家は子供1席分だけ料金を支払い、2人席に3人で座って行きました。
ちなみにえきねっとでJREポイントを使用して特急券を確保したのですが、ポイント利用だと子供料金の適用はなかったです。
成田空港の展望デッキ
誰でも無料で行くことができます。
今回は第二ターミナル4Fにある南と北のデッキ2箇所に行ってみました。第一ターミナルにもあるらしいので、そちらも気になるところです。
展望デッキの見晴らしは羽田空港の方が綺麗に見えました。
展望デッキの近くには、室内で座って飛行機が見られるスポットもあります。
ナリタアニメゾーン(成田アニメロード&成田アニメデッキ)
成田空港第二ターミナル2Fのアニメゾーン。
ガンダムが展示してあったり、人気アニメのパネルもたくさんありました。
成田アニメロードにある名探偵コナン、進撃の巨人、エヴァンゲリオンなどは常設で置いてありそうです。
グッズショップである成田アニメデッキ内には期間限定の展示もありました。
2023年2月現在集英社の「銀魂」が展示してあります。
アニメのものだけかと思いきや、トミカなど子供向けのグッズも置いてあり吸い込まれる我が子たち。
成田空港で働くロボットたち
最新技術の場だからか、普段見かけないロボットがちょこちょこいて子供たちはそこでも大興奮。
3Fにいる遠隔確認中のロボット(白)
2Fで警備していたロボット(赤)
航空科学博物館
成田空港から航空科学博物館まではバスで1本
成田空港から航空科学博物館まではバスで一本で行けます。ただしバスは1時間に1本くらいと考えた方が無難。あらかじめ乗るバスを決めて、その時間まで空港内で時間を潰さないとかなり待つことになります。
イチオシスポット!機内食風ランチの食べられる展望レストラン「パノラマテラス」
航空科学博物館の見どころは何と言っても展望レストラン!
お子様ランチはハンバーグとカレーの2種類。大人はなんと機内食風ランチも選べます。土曜日の13時ぐらいで待ちは3~4組。20分ほどで入れました。
券売機事前清算で、現金のみですのでご注意ください。
飛行機が飛び立つ様子などを見ながら食事をすることができます。
子供が頼んだお子様ランチのカレー。飛行機の形のライスにカレーが盛り付けてあり、オマケのおもちゃももちろん飛行機!
機内食風ランチBのデミグラスハンバーグです。飲み物はメニューにはホットorアイスコーヒーと書いてあったのですが、なぜかオレンジジュースorコーヒーの2択でした。
成田空港の展望デッキより間近に見ることができたので子供たちは大喜びでした!
航空科学博物館の展示
飛行機を輪切りにした展示とか、実際の座席があったりと見て触って体感できる展示が多かったです。
ドクターヘリもあってなりきりごっこで大興奮!
外にある展示では普段見られない車体の下などもじっくり観察できます。
航空科学博物館の前にある広場では色々な飛行機などがあって見て触って撮影してととても楽しいです。
航空科学博物館のスタンプラリー
200円で専用台紙を受け取ってスタンプラリーにも参加できます。館内5か所のスタンプを持って行って受付に提出すると、3種類のシールから1枚選んで貰えます。
航空科学博物館の体験
有料のシュミレーターなど色々ありましたがまだ難しそうなので今回はパス。
通りかかったミニ紙飛行機教室(無料)にだけ参加しました。
航空科学博物館のミュージアムショップ
飛行機のおもちゃ、戦闘機のおもちゃ、ピンバッチ、パスポート風ノートなど色々あります。
ミュージアムショップではクレジットカードなどが使用できますが、メダルやガチャガチャなど現金が必要なコーナーもあるのでご注意ください。
【帰宅】航空科学博物館から東京駅へは高速バスで1本
航空科学博物館から東京駅に帰るのには成田駅を経由しても良いですが、航空科学博物館から東京駅への高速バスも出ています。こまめに発着しているわけではないですが、気軽に乗って帰れるのでかなりオススメです。
高速バスのオススメポイントは何と言ってもこれ。
遊び疲れた子供がすぐ寝る!
電車だと乗り換えたり、隣の席に動きがあったりと寝にくいですがバスならぐっすり。USB充電もできるので減ったスマホの充電もできるし便利です。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント