出産準備のお買い物
29w0d
帝王切開予定日まで、あと2ヶ月切りました!急にソワソワしてきてしまいました。
あと2ヶ月切ったということで本日はアカチャンホンポへ買い物に行って来ました。
今まで妊婦グッズはいくつか買ったものの、赤ちゃん用品は初めて!本当は西松屋に行ってみたかったのですが、車がないのでどの店舗も駅から遠い西松屋はやめておきました><アカチャンホンポも不安ではありましたが、最寄り駅から電車にさえ乗ってしまえば、数駅先の駅前だからセーフ?
なるべく安静にの「なるべく」ってどれくらいなんでしょう???(今週の健診で子宮頸管短くなってるってときに言われたのです)
とりあえずすぐ使う肌着類と、ガーゼハンカチ、アウトバス用のスポンジマットをゲットしました♪
とりあえずすぐ必要そうなのだけ数を揃えました。可愛いお洋服もいっぱいあったけど、2人分買うことを考えるとどうしても……肌着に至っては無地の2着入りでごめんね><可愛いのはおいおい^^;
2ヶ月前に服を買いましたが10月なので薄手の洋服を買ってしまっていました。出産は12月なので厚手の服がベスト。多胎だと「早く準備しておけ」と言われることが多いですが、洋服だけは産まれる前後でもいいかも。とりあえず産まれてすぐは肌着があればOKだし。
あと無地の肌着を買いましたが、GCUに持ち込める着替えは無地は他の人と間違えるのでNGでした。赤ちゃんが入院する可能性が高い人は産院に確認してから買うと良いかもしれません。
保健師さんの妊婦訪問
一昨日は役所から電話がかかってきて、妊婦訪問をよかったらさせて頂きたいと言われてしまいました^^;
妊婦訪問自体は元々ある制度で、心配ごとがある妊婦さんが電話すると自宅まで来てくれるみたいなのですが……
ハガキくださったり、市の両親学級や、母親学級でも「双子なので是非お宅に訪問させて貰い、相談にのらせて頂きたい」と何回も言われていたのです。
産休入ったばかりなので、家のことが落ち着いて必要があったら電話させてください〜
ってその度にやんわり断っていたのですが…人見知りな上に、なるべく他人を家に上げたくないということと、相談したいことが現段階では何もないのでできれば回避したかったのですが、マークされてしまったのかアプローチがすごい><
親身になってくださってありがたいのですが、なんとも……憂鬱です……再来週来ていただくことになりました……。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント
SECRET: 0
PASS:
初コメントです☻
予定日が1日違いで、同じ双子ちゃんだったので嬉しくてコメントしました◡̈♥︎仲良くして下さい(͏ ˉ ꈊ ˉ)
私もまだまだ赤ちゃんの物は買ってませーん〣( ºΔº )〣
なんでも二つ要るとなると、なかなかですよね…
SECRET: 0
PASS:
>はるぶーさん
はじめまして!やはり予定日近かったのですね!
ブログ拝見したときにもしやと思っておりました(^∇^)
よろしくお願いします……!