「2019花丸遊印録弁当」
「2019花丸遊印録弁当」とは
アニメ続『刀剣乱舞–花丸–』・花丸遊印録スタンプラリー」開催に合わせて、2019年2月16日~3月24日の間だけ販売する「2019花丸遊印録弁当」です。定価1,250円(税込)。
「2019花丸遊印録弁当」が買える場所
- 東京駅「駅弁屋 祭」「駅弁屋 新幹線南乗換口店」
- 新宿駅「駅弁屋 頂」
- 品川駅「駅弁屋 品川店」
- 上野駅「駅弁屋 匠」
- 水戸駅「 New Days」
「2019花丸遊印録弁当」の中身
- 鶏と卵そぼろご飯
- ローズポークしゅうまい
- 桜海老真丈
- 常陸牛しぐれ煮
- ローストチキン
- 桜餅
- 煮物
- 花レンコン
「2019花丸遊印録弁当」の感想
めちゃくちゃ美味しかったです……。最近子供に新幹線の駅弁(はやぶさ、こまち、かがやきetc)ばかり買っていたのですが、それと比べると段違いに美味しい。子供向けの駅弁はケースが洗って使えるようになっているので同じ値段だと中身がこうも変わるのかという感じ。しかもオマケのポストカード大好きな鶴丸大き目で嬉しい。続花丸のアニメ本編では伊達組から鶴さんがハブられがちで切ない気持ちだったので、なおさらポストカード嬉しい。
駅弁関連記事

【駅弁屋 祭】東京駅には新幹線のお弁当やキャラ弁がいっぱい!
東京駅の「駅弁屋 祭」
東京駅の八重洲中央改札方向にある中央通路の6番線と7番線の間にある「駅弁屋 祭」。
各地の駅弁が集結しており、なかなか買えない駅弁も置いてあります。
営業時間は5:30~23:00ですが、人気商...

【駅弁】E6系こまちランチBOXを食べたよ
E6系こまちランチBOXとは
E6系こまちのデザインで、こまち関連の駅で販売している駅弁!1,300円でケース付き。
E6系こまちランチBOXが買える場所
POINT
こまち発着駅の東京駅、新宿駅、上...

【駅弁】げんき100ばいアンパンマン弁当を東京で食べたよ
げんき100ばいアンパンマン弁当とは
香川県の高松駅で販売しているキャラ駅弁!1,200円でケース付き。
アンパンマン弁当と2種類あります。
げんき100ばいアンパンマン弁当が買える場所
POIN...

【東京駅】入場料140円で新幹線がいっぱい見られる!
実物の新幹線が次々にみられる東京駅!140円の入場料で誰でもみられちゃいます。こまちやはやぶさ、かがやきなど。

【駅弁】夢の超特急0系新幹線弁当
夢の超特急0系新幹線弁当弁当
夢の超特急0系新幹線弁当とは
初代の営業用新幹線電、世界初の高速鉄道車両で有名な0系新幹線をモチーフにしたお弁当(駅弁)。0系新幹線は1986年まで製造していたそうで、私が産まれたときに走っていた新幹線なの...

【駅弁】E5系はやぶさ弁当
E5系はやぶさ弁当
E5系はやぶさ弁当とは
E5系こまちのデザインで、はやぶさ関連の駅で販売している駅弁!1,300円でケース付き。私は東京駅の「駅弁屋 祭」で購入しました。東京駅には新幹線をみるために行きました。
E5系はや...
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント