関東バスのGW特別企画「二階建て関東バス」に乗ってお台場へ
吉祥寺駅~台場・有明直行バスが増便に
2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)の土曜・日曜・祝日限定で吉祥寺~台場・有明の直行バスがなんと「二階建て」バージョンが増便になりました。
この企画2021年のGWにも同様の企画があったのですが、新型コロナウイルスの影響で中止になってしまい、今年は無事に開催されたという催しでした。
二階建て関東バス
二階建ての関東バス企画なのですが、乗るのであれば始発がオススメです。
- 乗り場 武蔵野営業所→吉祥寺駅→高井戸駅
- 降り場 グランドニッコー東京台場→国際展示場前→有明ガーデン
上記のバスで始発の武蔵野営業所から乗ったのですが、行った時点でそこそこ並んでおり出発時に二階はほぼ満席。吉祥寺駅で満席になり、高井戸についた際には待っていた人に対して「1階席なら空いています」という案内になっていました。
席はゆったり3列シートです!
関東バスのおもちゃ
二階建て関東バスは「関東バス創立90周年 3台セット」に同梱
コレクション向け商品「関東バス創立90周年 3台セット」に今回の二階建て関東バスが入っています。せっかくなので本物と一緒に撮影しました。
コレクション向け商品のため軽いプラスチック製で、5歳児がガチャガチャ使うと壊れてしまいそうです。
通常の関東バスはオリジナルトミカがあります
子供が使うのはやはりトミカがオススメ!二階建てはありませんが、通常バージョンのトミカは製造されています。

有明ガーデンではGWイベントが開催中でした
有明ガーデンGWのイベント
「二階建てバスに乗りたい」という乗り物好きの子供たちのために乗りに行ったため、終点有明ガーデンに着いて何をする予定もなかったのです。ノープランでしたが幸いショッピングモールの他、GWの野外イベントが開催していてとても楽しめました。
エアータイムという企業の空気遊具!大きなすべり台、アスレチック、迷路、トランポリンなどが事前チケット購入(コイン)で楽しめました。
最初だけ子供と一緒に滑りましたがめっちゃ早い!200円で3回×2人分+インスタフォローで1回プレゼントだったので、最初だけ付きそいましたが、あとの2回は5歳児だけで楽しめていました。
有明ガーデンで食事&ゲームセンターでエンジョイ
野外イベントを楽しんだあとは有明ガーデンでランチをしました。フードコートなのでタイミングよく席さえ確保できれば食べるものは困りませんでした。
フードコートの隣にはゲームセンターがありました。子供向けゲームで遊ぶとチケットが出てきます。
出てきたチケットをキッズマーケットに持って行くと、チケットのポイントごとにおもちゃやお菓子と交換ができました!
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント