2021年9月26日に閉館決定!日本橋のアートアクアリウム美術館に行ってきました
初の常設だった日本橋のアートアクアリウム美術館が2021年9月26日に閉館決定
金魚が色々な水槽で泳ぐアートアクアリウム。毎年夏にやっていたイベントでしたが、初の常設となったアートアクアリウム美術館でしたがオリンピックが終わったこともあり、いったん閉館。2022年上半期にリニューアル移転するようです。
閉館まで「ご来館感謝キャンペーン」実施中
- SNS投稿でオリジナルグッズプレゼント(先着)
- 音声ガイド100円
- 福袋50個販売 7000円⇒3900円
SNS投稿でマスクケースにもなるマルチケースを頂きました。
日本橋のアートアクアリウム美術館に行ってきた
日本橋のアートアクアリウム美術館を予約
日本橋のアートアクアリウム美術館は新型コロナウイルスの対策で入場制限をしているため、行く前にチケットを確保した方が安心です。公式サイトでも購入できますがkkdayというサイトがオススメ。クーポンコード「AQUARIUM30」を入力して購入するとチケットが30%OFFになるため2,300円が1,610円になります!
ちなみにこの大人1名のチケットで未就学児2名まで無料のため4歳の双子のチケットは不要でした。
9/17(金)の夕方に来館したところの混雑具合
閉館が発表されたのが9月10日だったのですが、休日に子供を連れていくのはやはり少しコロナ的に躊躇したため仕事の都合をつけて翌週金曜日に午後休にして行ってきました。
入口には待機列などなく、中もパラパラと2人組がいるかなといった様子で快適でした。
常設展になる前の2012年と2014年(子供が産まれる前)に行ったアートアクアリウムは入場90分待ちなどが当然だったのでコロナ禍の空き具合に驚きます。
2012年は水槽の周りも人人人人人。(あとカメラの画質も悪いな…)
今回は矢印のところに次男がいますがこれだけ離れていても見失わないで済む感じです。写真もゆっくり人の映り込みなしで撮れて貴重な経験でした。
4歳の双子のアートアクアリウム美術館への反応
初めての世界観で大興奮!金魚も好きだし、なにより久しぶりのお出かけということもあって大喜びでマイカメラで撮影をしていました。赤い金魚がたくさんの中に1匹の黒い金魚を見つけて「スイミー!」などと絵本の世界と結び付けていたりもしていました。
全体的に暗いので暗いのが苦手な子は難しいかもしれませんが、うちの子は連れていけてよかったです。最後に「もうおしまいやだ」と次男はごねるほどでした。
アートアクアリウム美術館の展示
小部屋を移動していくとそれぞれのお部屋で世界観がある感じの展示でした。写真はフラッシュを焚かなければOKなので写真でご紹介します。
ミュージアムショップは少しお高め…
次男が大き目の金魚のぬいぐるみを欲しがりましたが9,900円でとても「お誕生日プレゼントにね」とも言えないような価格でした💦
長男がキーチェーンのぬいぐるみMサイズ(1,500円)、次男は日本橋千疋屋総本店とコラボしているフルーツポンチ(864円)を購入。
私は旅の記念に各所で集めているピンバッチを…1,900円でした…。
千疋屋とのコラボフルーツポンチはパッケージが金魚すくいの袋の形でしたが、中にも金魚の寒天が入っていてかわいかったです。全部次男が食べたので味は知りませんっ。
アートアクアリウム美術館の感想
4歳も大満足のアートアクアリウム美術館
コロナが落ち着いたら行こうはもったいない!ギリギリでしたが行けてよかったです。
特に中は空いていて子供でも快適に観られ(過去のイベントだと4歳なんて並ぶの待てないし、はぐれちゃいそうだしとても連れていけなかったと思います)、コロナ禍だからこそ行ってこれたかなという気もします。
ちなみに銀座線の三越前駅では…
銀座線の三越前駅を降りたところで日本橋×刀剣乱舞コラボがやっています。
コラボしているコレド室町1にはアートアクアリウム美術館系列の「Museum Sweets Store 縁日」も出店しているようです。

関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント