ユニクロのエアリズムマスクが超人気
新型コロナウィルス対策として高機能フィルター
洗って繰り返し使える布マスクでフィルター性能(BFE99%、花粉ろ過99%カットのフィルターを採用)が良いものって今までなかったように思います。
まさかユニクロがそんな高機能マスクを作ってくるとは思わず驚きました。洗っていくうちに95%までフィルター機能が落ちるそうですが、正直よくわからないナゾノマスクよりよっぽど信頼できそうです。
そう思ってユニクロのエアリズムマスクを私も買おうと思ったのですが無理でした。
店舗はツイッターで見ていると蜜だったようで並んで買っていたら本末転倒。私はネットで試してみたのですが購入画面を見ることなく完売していました。
買えた人によると結構厚手だったようで次回以降の販売では少し人気も落ち着くかな?
実はキングジムのマスクが隠れた高機能!
ユニクロのマスクのメリットと比較
ユニクロのマスクの人気の理由
- 高機能なフィルター性能
- ネームバリュー
- エアリズム
- 低価格帯
いくらフィルター性能が良くても露店で売っているナゾノマスクなどだとすべて嘘の可能性もありますし、性能は良くても作っている環境が衛生的に良くない可能性もあります。
その点ユニクロは大きなメーカーなので環境も偽証も心配しなくて良いというのが人気の理由のひとつだと思っています。(マスクの市場価格が下がってもシャープのマスクが人気なのがその証拠です)
キングジムのマスクの特徴
- 高機能なフィルター性能(0.3μm、0.5μmの粒子に対応)
- ネームバリュー
- サラリとした裏地
0.3μmの粒子に対応したフィルターということは、N95マスクと同程度の効果のあるフィルターということになる。ユニクロと異なり洗ったときまでの情報はないが、他の布マスクよりは性能が良いことは分かります。
また、キングジムが販売し、クリーンルーム用手袋を作っているメーカーが作成したということで出どころがハッキリしているのもとても良いです。
また4層構造ですが、フィルターやメッシュ層は必要なところだけ縫い付けてあり、肌側はツルリとした素材だったので6月21日に買い物に行った際使用した感じ、手持ちの中では一番夏向きな感じがしました。

ユニクロと比べた際のデメリットはたった1つ、価格面ですね。
ユニクロが3枚990円なのに対し、このキングジムのマスクは1枚で1,000円超えてしまっているので洗い替えをたくさん用意するのが少し負担です。(薄手なので一晩で結構乾いていましたが)
キングジムのマスクはヨドバシカメラ限定販売とのことです
ヨドバシカメラでは通販が送料無料なので、近くに店舗がない方でもすぐに購入が可能です。
ユニクロのエアリズムマスクが購入できなかった方は良かったら試してみてください!
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント