お腹の痛みで初めてのNST
27w4d 念のため病院受診に
着床出血をはじめ、一度も出血やトラブルがなく過ごせていたのですが(母体はガッタガタですがw)昨日から歩くとお腹の下の方に鈍痛がしてまして。
引っ張られる感じがあったので、お腹が重くなったからかな〜とは思ったのですが……今朝念のため病院に電話したところ、双子ですし心配なので来てくださいと言われ急遽病院へ。
初めてのNST
着くとすぐに初めてのNSTへ。
助産師さんがすぐに2人の場所を特定しててすごかったです(@_@;)
聴力検査で押すスイッチみたいなのを渡されて、
赤ちゃんが動いたら押してください〜眠かったら寝ちゃっても大丈夫です
って言われました。寝ちゃってもいいんだ!寝たらスイッチ押せないけどいいのかな?
開始から5分ぐらいで赤ちゃんは2人ともボコボコ動き出して、「いままでそんなに動いたことないよね!?」というレベルで暴れ、胎動の弾みでスイッチが押されてしまうことも笑
1時間くらい経ってから発覚したのですが、動きすぎてて左の子が割と序盤から計測できてなかったみたいで延長戦に突入(-_-;)
まぁ2人とも元気ということで、一旦待合室で待機。
待合室で待ち時間
待機。
待機。
待機……_:(´ཀ`」∠):_
予約してないので覚悟してましたが、2時間ほど待たされました…
疲れてしまって椅子にもたれ掛かったら助産師さんに声をかけられました。ちょうどそのタイミングでようやく呼ばれました。
経腹エコーで胎盤が剥がれてないか、経膣エコーで子宮頸管が短くなってないかをチェックして頂き、どちらも問題なかったのでひとまずは緊急性はないでしょうとのこと。
お腹が重くなって靭帯が痛んでいるのか、もしくは便秘の可能性もありますと言われて、便秘薬を処方して頂きました^^;
まるっと1日がかりで疲れました〜。まぁでも何事もなくて良かった!!
ところでNSTのときに寝ていたベッドが欲しいです。(後期つわりで横になると吐くので)斜めに寝れるから吐かないで寝てられる……
緊急受診の会計
- 診療料
- 超音波検査
- ノンストレステスト
- 処方せん料
計:2,610円 / 酸化マグネシウム錠:480円
新しい機械での診察だから高いかな~と思ってビクビクしてたけど3割負担だからいつもより安かった。
帰ってきたら粉ミルクのサンプルが届いてました
帰ってきたら応募していた粉ミルクのサンプルが届いてました
わーい!
こういうの貰うとワクワクしてくる。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント