2歳児の手洗いにハンドソープ選びは難しい
ハンドソープジプシーの我が家
我が家には2歳5ヶ月の双子の男の子がいます。手洗いは好きなのですがハンドソープ選びが難しい。
- 泡立てるのが子供には難しいので泡で出てくるタイプがいい
- 泡をやたらと出したがる
- 泡をやたらと出したがる
まあつまり泡めっちゃ出すんですよね。
ミューズノータッチの自動で泡が出てくるタイプのハンドソープを導入していたのですが、連続で3回以上でないようになっているとのことなんですが、それでも油断すると出してしまったり、あと本体のセンサーに泡がはねて、勝手に出るようになっちゃったりして子供との相性がイマイチでした。子供は喜んでいたのですが…

泡がミッキーの形になるハンドソープが!
ディズニーランドで販売するようになったミッキーの形で泡が出てくるハンドソープ。以前ツイッターでバズっていたのをみたときには「ふーん」としか思いませんでした。
友人のうちに遊びに行った際においてあり使わせてもらったのですが、そこで長男がワンワン!と楽しそうにしていたのが印象的でした。
でもしばらくはディズニー行く予定ないしなぁと見送ってました。
ビオレu 泡スタンプはお花の形で泡が出てくる!
ビオレu 泡スタンプは子供に最適かも?
ビオレu 泡スタンプはミッキーのと同じ感じで泡がお花になります🌸(ミッキーのは通常のポンプタイプでしたが、ビオレは上から出てくるという少しふしぎな形状です)
複数回泡を出してしまうと模様が消えてしまうので、1回でやるのは1回のみ!というのがわかったようで、不必要に泡を出されることがなくなりました。帰ってきたあとすぐ遊びたがっても「お花しよ~」というと「はなっ🌸」と言ってすぐ来てくれるのも助かっています。
ビオレu 泡スタンプのメリット
- 子供が楽しんでくれる
- お花の形の泡ででてくる
- 連続で使用するとお花が消えてしまうので1プッシュしかしない
ビオレu 泡スタンプのデメリット
- お花が失敗するときがある(反対の手でリベンジありにしています)
- ポンプが固いので親が一緒に押してあげる必要がある
ビオレu 泡スタンプの感想
前回のミューズノータッチで連続で出されてしまう悩みが見事に解決されました💦
丁度最近我が子たちがお花ブームだったのもちょうどよいタイミングでした。飽きたらどうなるのか?はまだわかりませんが、しばらく続けていきたいです😃
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント