1歳5ヶ月になった双子が出来るようになったこと
2人とも
- 物の名前、キャラの名前といった名詞を覚えるのが爆発中
- トーマスの歌を歌ったりするようになった
- ジャングルジムといったバランス的な遊具遊びが好きになってきた
- 言葉がだいぶ通じるようになって「パパにオムツ持って行って」というとオムツをオムツ入れから出して持っていくなどが出来る
- ペットボトルで飲むのが上手になった
- ジュースやケーキといった言葉に敏感になった
- でも「飲んでいいよ」と言うまで待っていられるようになった
- 本棚から好きな本を出して好きなページを広げられる
- 嫌いな食べ物を相方にどうぞする
お散歩していると「お花」「ブーブ―」「ひこうき」「電車」「葉っぱ」「赤」「青」「黄色」など色々見つけて教えてくれるようになりました。とても賑やか。
かなり言葉が通じるし、多少我慢も出来るようになったので困難だと思われたプラレール博(とても並ぶ)にも行ってくることができました。
【2019年】プラレール博inTOKYOに2歳双子連れで行ってきました
2019年プラレール博inTOKYO
4月26日~5月6日までの11日間(ほとんど10連休期間)やっているプラレールの祭典です!
開催時間は各日10時~16時半までです。
100円安い前売り券は開催日の前日までコンビニ...
家で保育園のお友達の名前を聞かないので言えないものだと思っていたら、家に保育園のお友達が来た翌日にドアを指さして「●●ちゃん」と言ったりと、認識は出来ていたし、昨日のことをちゃんと覚えていることもわかりました。
ベビーブックの最新号のトーマスのページが大好き。
【雑誌】ベビーブック6月号 | クルクルころりん♪ボールタワー【2019年】
ベビーブック6月号
小学館の学習絵本 ベビーブック 1・2・3歳
2019年6月号
2019年4月30日ごろ発売
特大号 750円(税込)
ベビーブック 2019年 06月号 雑誌 ...
本棚にはたくさんの幼児向け雑誌があるにもかかわらず、自分で出して広げて電車遊びしているのでビックリしました。
長男
- ●●できる?ときくと「うん」とお返事できる
- バナナの皮が自分で剥けるようになった
次男
- お風呂から出たくない!でイヤイヤしてたのにお願いするとスンナリ出てくれることが増えた
- おしっこすると「ちっち」と言ってオムツを持ってくることが増えた(毎回ではない)
1歳5ヶ月になった双子の困っていること
2人とも
- なぜかおっぱい大好きモードになって連休中1日に6回ずつ飲む日も…
長男
- 縦型双子ベビーカーの後ろの席に座りたがる
次男
- ベビーカーの雨除けのビニールが苦手に
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント