Active Winner ベビーカー用バッグを試させて頂きました
Active Winner様よりモニターにお声掛け頂き、今回ベビーカー用バッグを試させて頂きました。
実は以前他のベビーカー用バッグを買って失敗していた私
便利そうなアイテムは一通り試す私。ベビーカー用バッグには一度もブログでは触れたことがありません。それはなぜかというと、以前別の安物を買って失敗したので手を出していなかったのです。
ペットボトルなどを入れていると重みでマジックテープが落ちて来てしまうという……^^;そもそも写真の商品には赤いタグがあるのに届いたものにはなかったりして、偽物?高くはなかったのですが、明らかに安物買いの銭失いって感じでした。でも一度失敗しているので別のベビーカーバッグを買う気にもなれず、今まで買わずに来て今回Active Winner様にお話を頂くまでリベンジしていませんでした。
Active Winner ベビーカー用バッグの仕様
Active Winner ベビーカー用バッグの大きさ
比較画像の上がActive Winnerのベビーカーバッグ、下が前回私が買って失敗したベビーカーバッグです。
パッと見の大きさは大体同じですが、Active Winnerの方は裏のスナップボタンを外すとネットタイプの荷物入れが現れます(写真2枚目)。未使用時は格納できてかなり便利です。
Active Winner ベビーカー用バッグの収納力
- オムツパンツタイプM8枚+おしりふきが入ったオムツポーチ
- 長袖Tシャツ+長袖レギパン2セットが入ったお着替えポーチ
- マンチキンのミラクルカップ×2つ
- おやつのバナナケース
- 母子手帳、診察券(診察券はアニメのカードで撮影代用)
- おもちゃ
を入れてもまだ余裕がありました。しかも取っ手が付いているので写真のようにフックに引っかけておけば出かける時にこのバッグを持っていけばこまごまと荷造りしなくてもいいのが便利です。
ベビーカーが1台ならずっとつけっぱなしにして中身だけを出し入れするのもアリですが、我が家は双子ベビーカーと1人乗りベビーカーを使い割けているのでサッと付け外しできてこれだけを持って行けるのはかなり助かります。
Active Winner ベビーカー用バッグのポケット
全体の収納力は先ほど見て頂いた通りですが、ここからはポケットの詳細をレビューして行きたいと思います。
メインポケット
マグやペットボトル、水筒や哺乳瓶が立てて入れられるところが両端に二か所と真ん中にフリーエリアがあります。我が家は双子なのでマグが2つ立てて入れられるのは便利!子供が1人でもママのペットボトルと子供のマグとか、低月齢なら哺乳瓶とお湯の入った水筒とか自由自在です。
真ん中エリアにはおやつとか、スマホとか入れておくと便利かも。
ファスナーポケット
なんとビックリ、ファスナーのポケットまで付いています。マチがないのでそんなにいっぱい入るわけではありませんが、母子手帳2、3冊は余裕で入ります。母子手帳とお薬手帳を入れておけばこれだけで通院にも行けると思います。
取り外し可能なファスナーポケット
一番正面に付いているポケットは取り外しが可能です。大きさはさほど大きくなく、診察券などを入れるのに丁度いいサイズです。裏のスナップボタンを外すと紐が出現。ベルトなどに通せばこれだけを持ち運びも出来るので小銭などを入れておいて、公園などに行ってベビーカーを離れる際にこれだけ切り離して持っていく使い方もできそうです。
収納力抜群のネットポケット
先ほども書いた収納力抜群のポケット。ユニクロのライトウォームパデットパーカ(サイズ100)が2着余裕で入りました。(写真では更にお着替えポーチも一緒に入れています)
ネットのポケットは使わないときは格納しておくこともできるため、上着を着ているときは畳んでおくことが出来るポケットは使い勝手良さそうです。
Active Winner ベビーカー用バッグを付けてみた
ここまでバッグの使い勝手をご紹介しましたが、どんなにバッグが良くても重みで外れたりしたら意味がない!(前回買ったバッグはそれで失敗していたので)
というわけで実際に使ってみました。
1人乗りベビーカーにActive Winner ベビーカー用バッグを取りつけ
アームタイプのハンドルのベビーカーにマックスで荷物を入れ、マグ2つに飲み物もちゃんと入れましたが落ちてくることはありませんでした!
2人乗りベビーカーにActive Winner ベビーカー用バッグを取りつけ
グリップタイプの2人乗りベビーカー(キンダーワゴン)にも問題なく取りつけが出来ました。ただリクライニングを倒すと上にバッグが上に乗ってしまいます^^;これは双子ベビーカーなので縦幅が他のベビーカーよりシビアだからだと思われます。

このままでも使えないわけではないけど、そんな時はバッグの取っ手を活用してもありかも!
S字フックやハンドルに直接かけても使えました。買い物に行って両サイドに荷物いっぱいかける予定があるときはマジックテープ、そうでないときはサッとハンドルにかけても良さそう。
Active Winner ベビーカー用バッグの感想
使い方はあなた次第!という使い勝手がいいバッグでした。お出かけの準備が面倒な私としては、ハンドル付きが何よりありがたい!こまごましていたオムツポーチなどを一カ所に保管できて室内でも便利でした。あと単純に双子の荷物に耐えられるのがすごい。今回ベビーカーにしか試していませんが車のシート、車イスやペットカートにも使えます。ベビーベッドに取り付けて赤ちゃんのお世話セットを入れておくのにもいいかも。
一番驚いたのがメーカー保証が1年付いているそうです。万が一私が以前買ったノーブランド品のベビーカー用バッグのようにマジックテープが外れちゃうなどがあっても対応して貰えるので安心です。
Active Winnerは他にも色々出しています
メインはスポーツ用品を多く出しているActive Winner様。育児グッズだと子乗せ自転車グッズなどがあります。
あとはスポーツ用品の中からだと子供の寝かしつけや、マドレボニータの産後エクササイズで使えるバランスボールもありました。
ご興味ありましたら是非お試しください~!
私の母がロードバイク乗りなんですけど、自宅の外に置いて置いたら自転車が傷んで新車代の半分くらいのメンテ代(数万)がかかったって、丁度言っていたのでこれもご縁かな?と自転車カバーを母に買ってあげようかな~って思っています。
関連記事
このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。
ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207】
インスタ:【saza1207】
ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
ここまで読んでくださりありがとうございました!
コメント