【2019年はやらない?】はじめてのお年玉キャンペーン | ゆうちょ銀行

【2019年はやらない?】はじめてのお年玉キャンペーン | ゆうちょ銀行 キャンペーン

2019年はやらない?ゆうちょ銀行のはじめてのお年玉キャンペーン

毎年やっていたゆうちょ銀行の「はじめてのお年玉キャンペーン」ですが、2019年の今年は9月になっても何の告知もありません。

やらないの?という疑問の中で問い合わせしてくださった方がツイートしてくれていました。

私が知る限り2016、2017、2018年はやっていたんですよね…今年はかんぽ生命のトラブルなどもあってできる状況ではなくなってしまったのかもしれません。

2019年11月1日より楽天銀行で類似のキャンペーンが始まりました!

私もそうだったのですが出産前からキャンペーン知っている人だと、口座欲しくてもキャンペーン期間まで作るの我慢しているのでせめて「やる」「やらない」は公表して欲しいところです。以降の記事は2018年までのキャンペーンの詳細です。

はじめてのお年玉・はじめての年賀状キャンペーンとは?

そもそもはじめてのお年玉キャンペーンってなに?

ゆうちょ銀行で毎年やっていた「はじめてのお年玉・はじめての年賀状」キャンペーンです。口座開設時点の年齢が0歳であることが条件ですので0歳児ママさんは必見です!

はじめてのお年玉・はじめての年賀状の詳細は?

  • 0歳のときにキャンペーン期間にゆうちょ銀行を作るだけ
  • お年玉1,000円が作った口座に振り込まれる
  • 1月1日に子供あてに年賀状が届く(お年玉付年賀状なのでクジも楽しめる)

ひとつ注意して欲しいのが子供名義の口座を新規開設した人が対象となるため、キャンペーン期間に既に口座を作ってしまったらダメな点です。

私の子供は2016年12月の頭産まれなのですが、妊娠中に2016年のキャンペーンを知り「もし11月に産まれたらすぐに口座作りに行かなきゃ!」と思ってました笑

でも12月に産まれて、キャンペーンは11月末で終了していたため作れなかったのですよね。2017年の9月に再度キャンペーンをやったときまでおよそ1年ほど口座作るの我慢して待ってました^^;

出産祝いとか分けて管理したかったんですけど、事前にキャンペーンを知ってしまっていたのでどうしてももったいなくて……

口座開設時が0歳であればOKなので、11月産まれの子なんかだと2回チャンスあることになりますよね。

作成時の注意点

郵便局は平日しかやっていないので子連れで郵便局に口座を作りに行くことになる人が多いかと思います😅私も双子連れで行きました。小さくてそこまで混んでない小さい郵便局と、地域に1つある本局どちらで作ると楽かを悩んで、私の場合は双子ベビーカーが邪魔に思われないように大きい郵便局に行きました。

多少待ち時間はあったものの局員さんが多いので子連れとわかるとつきっきりで手伝ってくれたので楽でした。

どうしてもなるべく時間をかけたくないかたは、申し込み用紙を貰って自宅で書いて再度持っていくといいのかもしれません。

登録処理を待ち、キャッシュカードに暗証番号の登録(機械を使って入力)などもあるのでどちらにせよ待ち時間ゼロにはできませんが^^;

子供名義の口座は1つあると意外と便利

こちらの記事にも書いたのですが、児童手当を本人の口座に貯めています。大人の口座に一緒にしておくとわけがわからなくなったり、うっかり使い込んでしまったりするので、児童手当やお祝い、お年玉などは子供の名義の口座に入れておくりもオススメです。

お年玉は貰った人ごとに入金していき、誰がいくらくれたかを手書きで書きこんでいます。そうすると将来的に本人たちが見てわかるので良いかなと思っています。

我が家の児童手当の使い道 | 貯金方法
児童手当が振り込まれたので我が家の貯金方法をご紹介します。児童手当は、0歳~3歳未満15,000円、3歳~小学校修了前10,000円頂けるので1歳児の我が家は月3万円頂けます。大きい!でも3歳になったら減ってしまうものだし、なかなか貯金が出来ない我が家にとってはまたとないチャンス!なかったものとして貯蓄に回しています。

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント