ファストドクターを利用しました

レビュー

ファストドクターとは

WEBまたは電話で往診予約をすると病院がやっていない夜・深夜の時間帯にお医者さんが家まで来てくれるサービスです。

  • 家で待っていれば受診ができる
  • お薬もその場で貰える
  • 簡易キットで検査もして貰える
  • 保険証、医療証が使えるので子供の場合は先生の交通費1,400円の負担のみ
  • 自宅で受診できるので健康な兄弟を連れ回したり、他の病気を貰ったりしなくて済む
  • 薬が限られている(ドライシロップのみなど)
  • 先生が来るまでにそこそこ待ち時間がある
  • 対象地域が限られている
  • 専門医でない先生がくる場合もある

ざっとこんな感じの印象を受けました。

デメリットにあげた「薬が限られている」「待ち時間がある」の元々夜間外来に行ったとしても同じことです。夜間も何度か利用しましたが数時間かかるのはよくあることですし、「院内処方なので座薬のみです」と言われたこともありました。自宅でゆっくり待機してられるのでむしろ楽。あと夜間救急だと2回分くらいしかお薬貰えませんが、往診だと5日分処方して貰えることも(症状によっても違うでしょうけど)

ただ重症患者の場合、夜間外来に行けば優先的に診て貰えるので見極めが大事です。

あと「専門医でない先生」も総合病院の救急でもよくあることですので、さほど私は気になりませんでした。その先生の範囲外でわからないけどヤバそうな感じだったら受診を勧めてくれるでしょうし。

類似サービスに「キッズドクター」という小児専門の往診サービス(アプリ)もありました。

キッズドクターはファストドクターのシステムを利用しているようで、対象エリアと受付時間が違ったのですが、派遣されてくる病院の先生は同じみたいです(提携している病院が一緒)

サービスは同じなのでどちらを使ってもよかったのですが対応時間がキッズが23:30までなのに対し、ファストは翌5時までだったり、本家の方が使い勝手が良さそうだったので私はファストドクターから登録しました。

長男が祝日の夕方に発熱

使わないに越したことはない備えで用意していた手段だったのですが、10月8日(月曜祝日)の夕方に長男が突然発熱しました。

木曜日に37.5のお熱で喘息と言われてお薬を飲んでいた長男。機嫌は悪く、薬が切れるとゼコゼコという呼吸音はしていたものの熱も翌日には下がり保育園に登園。土曜日には運動会に出て、日曜日は自宅でゆっくり休んでいました。お昼までは異変もなく、近くのバーミヤンでお子様ランチ(チャーハンセット)をほぼ完食。お昼寝をして起きたら発熱していた形です。

アプリのお熱管理の画像ですがずっと39℃前後です。アプリに関しては育児ノートの記事を参照。

中耳炎だろうなぁとは思ったのですが、熱性けいれんをやったことがあるので念の為ファストドクターさんに来てもらうことにしました。

実際の流れ

  1. 18時頃ネットで個人情報と症状を入力
  2. すぐに電話がかかってきて問診と、おおよその往診時間をら告げられる
  3. 30分くらい待つと先生に確認した上で、何時頃になると言われる(22時~22時半見込み)
  4. 時間が30分早く来れそうと連絡がある
  5. 22時に先生到着
  6. 問診・診察
  7. 溶連菌の検査
  8. 保険証・医療証の提出、先生が写真を撮って返却
  9. 処方薬の受け取り
  10. 支払(今回は交通費1,400円のみ)
  11. 領収証受け取り

先生が来てから帰られるまで30分もかからなかったです。

また、最初の予約時ホームページに最初から今申し込むと22時以降の見込みと表示されていました。

(深夜にみたら待ち時間なしにかわっていたので、混み具合で変化しているようです)

今回は溶連菌の検査をして頂きました。

長男が私に抱っこして聴診器でモシモシしているのを見て、次男は次は自分の番だとワクワク夫に座ってみてました^^;

モシモシしたり喉見る時にあーんが出来ると褒めていたら、褒められるからやりたがるようになりました。

溶連菌の検査は陰性だったので一安心。喘息はよくなってると言われました。

休み前に処方して頂いていた薬はなくなってしまっていたので、風邪薬と喘息の薬を処方して頂きました。

次男は熱性けいれんを2回しているので熱が37.5℃以上になったらダイアップを使用することになっていたのですが、長男はまだ1回なのでどうしよう…と悩んでいたのですが、それも先生が「熱が長く続いていますし双子で2人とも回数あるので使用しましょう!ダイアップの30分後に解熱剤の座薬も使ってください」と指示してくださりとても安心できました。

個人判断しなくて済むのはとても力強いです。

こんなに色々相談に乗って頂いたりして、本当にすべて保険診療で交通費のみの支払いでした。

私の家の近くだと夜間診療している病院にはバスかタクシーで行かなくては行けないし、タクシー使ったら片道2,000円はかかるのでこの交通費1,400円だけなのは本当に格安に感じました。

夜間に子供の具合が悪くなった場合

  1. 小児救急相談【#8000に電話】
  2. ファストドクター
  3. 夜間救急
  4. 救急車

の順番が良さそうです^^

ちなみに東京都の小児救急相談(#8000)と救急相談センター(#7119)は救急病院の受診や救急車を呼ぶ判断をしてくれると言う意味ではどちらも同じですが、担当者が小児専門かそうでないかの違いがあると思っています。

私の子がベビーサークルを乗り越えて落ちたとき#8000にかけた時と、知人の子がベッドから落ちたときに#7119にかけた時の対応が全然違ったので^^;

#8000は落ちた時の様子や泣いてる様子を詳細に聞いて「朝の受信で大丈夫」と言われたのですが、#7119の方は「子供が落ちた!すぐ病院行ってください!」って感じだったそうです。

兄弟(うちだと双子)がいると特に、救急に連れて行くor置いて行くなどのひと騒動がありますし自宅に来てくださるのはとても助かります。

対象地域が拡大するといいのですが、難しいですかね><

ちなみに翌朝(本日)耳鼻科に受診して調べて貰ったところやはり中耳炎でした。

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント