【1都4県】名探偵コナンスタンプラリーを制覇した話【過酷】

小学生のおでかけ

2025年も名探偵コナンが熱い

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』が開始

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』

毎年映画館でしっかり観ている名探偵コナン。今年も家族で見に行きました。

子供がスタンプラリーに興味津々

駅でやっているスタンプラリーに特に長男が興味津々。

絶対全部集めたい!と宣言する。今回のスタンプラリーは東京、神奈川、埼玉、千葉、長野に渡って開催されており、1都4県。それは無理だよ…と告げるも、やりたい気持ちは止まらずチャレンジしてみることに。

名探偵コナンスタンプラリー我が家の攻略

スタンプラリー1日目

使用した切符:都区内パス(大人730円、子供380円)

初回は都区内パスを使って23区を攻めていきます。

新宿⇒恵比寿⇒大崎⇒品川⇒高輪ゲートウェイ⇒東京⇒秋葉原⇒飯田橋

スタンプラリー2日目

使用した切符:のんびりホリデーSuicaパス(大人2670円、子供1330円)

今回は金額が大きい首都圏乗り放題パスで23区外を攻略していきます。

池袋⇒王子⇒赤羽⇒浦和⇒大宮⇒越谷レイタウン⇒松戸⇒我孫子⇒船橋⇒葛西臨海公園

ここで失敗したのが、葛西臨海公園に付いたのが夕方過ぎだったこと。葛西臨海公園は皆様ご存じ、ディズニーリゾートのある舞浜と隣接。夕方にディズニーから帰宅する主にベビーカー連れのファミリー層が多く、帰宅が大変でした。

スタンプラリー3日目

使用した切符:交通系IC(大人約2000円、子供1000円)

のんびりホリデーSuicaパスは高額なため、計算したところ残りの駅数の通常交通費の方が安かったためパスは使用せず。

西荻窪⇒三鷹⇒立川⇒登戸⇒横浜⇒鶴見⇒大森⇒上野

スタンプラリー4日目

使用した切符:新幹線(トクだ値10%大人7320円、子供3640円)(通常料金大人8140円、4060円)

隻眼の残像の舞台である長野!

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』聖地長野

長野のスタンプは独立していて、行かなくても27コンプにはなるのですがアクリルスタンドキーホルダーが貰えるとあって外せません。

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』聖地長野劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』聖地長野劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』聖地長野

新幹線に乗ってお出かけ。映画にも出てきた善光寺に行ったり、本編(群馬との県境の話)で話題になっていた信州そばも食べました。

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』聖地長野

お土産もいっぱい買ったよ!コナン関連のお土産もちらほらありました。

隻眼の残像

出発前にちょうど長野の景品が少なくなってる情報を見かけて焦ったのですが間に合いました。

名探偵コナンスタンプラリー

やったー!(双子+私の分で決して転売用じゃないよ)

スタンプラリー5日目

使用した切符:高速バス(1500円)、交通系IC(686円)

行きは高速バスで最寄り駅から羽田まで一直線(JRの企画なのにすみません)

名探偵コナンスタンプラリー

羽田空港は展望デッキがあったり、ショップがあったりと子供もたっぷり楽しめます。

羽田空港の展望デッキと羽田イノベーションシティで飛行機を見る
羽田空港の展望デッキと羽田イノベーションシティで飛行機を見る 乗り物大好きな4歳の双子に飛行機を見せに行く 今4歳の双子は1歳の時に飛行機へ乗ったっきり。新型コロナウイルスの影響で当分飛行機に乗る予定もありません。3歳のときに見せに空港...

帰りに電車で羽田⇒東京に行き、東京駅で景品引き換え

名探偵コナンスタンプラリー

コンプリート!!!!!!

名探偵コナンスタンプラリーの感想

わかってはいたけどめっちゃしんどい

大人だけなら朝から夜まで都内を1日で回ることも可能かもしれませんが、子連れなのでどうしても分割になってしまい、パスの有効期限は1日なのでその分交通費もかさみました。

また、スタンプ押すのも列になっており、コンスタントに進めるわけでもありませんでした。

秋葉原

一番並んでいたのは秋葉原駅。赤線部が列ですが、駅の外まで伸びていました。

コナンスタンプラリーにかかった金額

大人だけでざっくり計算すると1日目730円、2日目2670円、3日目2000円、4日目7320円+8140円、5日目1186円の20860円。ここに新幹線に乗るため最寄から東京駅までだったり、景品交換に向かったりと交通費だけでも別途かかっています。加えてランチ代等も。

夫は定期券があるためもう少し安いですが、家族でかなりの金額になりました。

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント