我が家の児童手当の使い道 | 貯金方法

お金 日常

児童手当

10月になって児童手当が振り込まれたので我が家の貯金方法をご紹介します。

児童手当は、0歳~3歳未満15,000円、3歳~小学校修了前10,000円頂けるので1歳児の我が家は月3万円頂けます。大きい!でも3歳になったら減ってしまうものだし、なかなか貯金が出来ない我が家にとってはまたとないチャンス!

ということでなかったものとして貯蓄に回すようにしています。

貯蓄方法

初めは私の個人名義である住信SBIネット銀行に入れていました。この口座は利息が良くて独身時代から私が愛用していた口座です。でも残高が混ざってしまってイマイチ分りにくいし、たまに地味に使い込んでしまうことも^^;

学資保険

ファイナンシャルプランナーさんに勧められたのが学資保険。学資保険といっても今はほとんど利率は良く無く、「学資保険」としての商品はどんどん減ってきているそうです。

ただついうっかり使わない抑止力のため、定期的に口座から引き落とされるというのはとても効果的。増やすのではなく貯めるために活用するのは有りだそうです。

もちろん満期まで貯める続けると還元率は良くなりますが、途中で解約すると元本割れするリスクもあります。

なのでいざとなったときに解約しないで済む無理のない範囲でということで、我が家では1人分の15,000円を契約しました。

子供の口座

0歳で郵貯銀行を作ると1,000円のお年玉と年賀状が貰える「はじめてのお年玉・はじめての年賀状」キャンペーンで双子の口座を作った私。

はじめてのお年玉・はじめての年賀状キャンペーンは今年も2018年9月3日~11月30日の間やっています。0歳児ママさんは是非この機会に口座を作ってみてください!

せっかくなので残りのお金は2人の口座に分けて入れることにしました。利息は良く無いですけどうっかり使い込むよりは良いはずです。もう少しまとまった金額になってきたら定期など作るのもありかもしれませんが。

通帳に履歴が残ってしまうので恥ずかしくて「一時的に貸して!」も抑止されます笑

でも本当に困ってまとまったお金が必要になった時に、学資保険を崩すような損失にはならなくて済みますし。

児童手当は2本柱で貯める

  1. 学資保険
  2. 子供本人の名義の口座

我が家はこれで頑張って貯めています。本当は学資保険以外にも余裕で貯められる家計でありたいのですがなかなか難しいです^^;(9月から私が育休で働いてなかった影響で保育園代が激減したので、その分もなかったものとして今までの保育園代分貯めてはいますが……)

【2019年はやらない?】はじめてのお年玉キャンペーン | ゆうちょ銀行
2019年はやらない?ゆうちょ銀行のはじめてのお年玉キャンペーン毎年やっていたゆうちょ銀行の「はじめてのお年玉キャンペーン」ですが、2019年の今年は9月になっても何の告知もありません。やらないの?という疑問の中で問い合わせしてくださっ...

関連記事

このサイトは実際に双子育児をした私の経験や工夫などを発信するサイトになっています。
日々の日記はアメブロの方に更新しています。

ツイッターやインスタもやってるのでぜひフォローお願いします。
ツイッター:【@saza_1207
インスタ:【saza1207

ランキングにも参加しています!応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ

ここまで読んでくださりありがとうございました!

コメント